京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up19
昨日:178
総数:959845
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/19(金)は授業参観・懇談会・6年修学旅行説明会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。11/19(水)に新1年生の就学時健診があります。

ものの燃え方

画像1
6年生で初めての理科の実験です!

ものが燃える時のほのおの様子を観察しました。


画像2

学年集会

画像1
5年生の学年目標などについて学年で集まって話をしました。
高学年になりました。
張り切ってリーダーへと成長してほしいです!

机運びボランティア★

画像1
画像2
画像3
今日の中間休みと昼休みに

東校舎の机いす運びボランティアが募集されました。

中間休みは移動教室などで参加率がよくありませんでしたが

昼休みは高学年もたくさん参加しました。

今後も他の学年の手本として素晴らしい姿を見せてください☆

丘の上の学校

詩「丘の上の学校」をめあてをもって班で発表し合いました。
画像1
画像2

音楽の様子〜3・4組

画像1
リコーダー「カントリーロード」
歌唱「心から心へ」

歌の体操などもしながら進めています。
ピアノは得意な子どもがひいています。すごい!

さっそく活動♪

画像1
画像2
画像3
 3組ではさっそくポスター・新聞係とボランティア係が活動してくれました。
ポスターや呼びかけのものを作ってくれ,クラスに呼びかけています。
一部では『まずはクラス』らしいです。

色の不思議

画像1
画像2
画像3
図工の授業では,色の作り方の学習をしました。
よく使う肌色や自分で作ったオリジナルカラーもぬりました。

平和学習のコーナーができました。

修学旅行へむけ平和学習をします。
平和学習の本をみんなが見ることができるように,
コーナーを設置しました。
どんどん読んで下さいね。

画像1
画像2
画像3

どんな関係があるのかな?

画像1
画像2
画像3
 理科の学習では,雲と天気の変化にはどのような関係があるのか調べます。今日は,運動場に雲を観察しに行きました。「とってもいいお天気で,気持ちいい!」でも雲があまりありませんでした。明日もいい天気でありますように☆

わたしたちの地球

画像1
画像2
画像3
今日学習した大陸,海洋のキーワードを使って問題を作りました。

お互いに問題を出しあっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/24 サマースタディー・サマースクール 6年全市水泳大会

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp