京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up13
昨日:26
総数:484304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 体育 てつぼう運動

画像1
画像2
すきな技や難しい技に挑戦している姿が

印象的な一時間でした。

3年生 学級活動 防犯

画像1
画像2
はなちゃんのかえり道という資料を使って

防犯についての学習を進めました。

どちらのクラスも

防犯標語の“いかのおすし”を改めて

考えることができていました。

みさきの家PART5

画像1
画像2
画像3
 こんばんは。活動も一段落し5時にお風呂に入りました。入浴時間は,少し短めかもしれませんが,楽しく入っていました。一風呂浴びてゆっくりして夕食準備が始まります。6時に食事「めちゃくちゃお腹減ったー。」「たべすぎたかな〜」「わたし,あんまり食べれへんわ〜」等々。片づけがすむと後は,プレイホールで楽しみのキャンプファイヤーです。めったにできない館内キャンプファイヤー!?ゲームやフォークダンスなどみんなノリノリです。反省会では,反省もありましたが,楽しかったことを一杯言っていました。もうすぐ就寝時間です。寝始めは,しゃべっている子もいましたが,しばらくすると静かになりいつの間にかみんな夢の中へ・・・。明日の活動を楽しみにいい夢を見ているのでしょう。スヤスヤ・・・。では,おやすみなさい。


3年生 社会 わたしたちのまち 1学校の周りの様子

画像1
画像2
わかりやすい地図に作り直そうと話し合い

色分けや,地図記号を使ってまとめなおすことになりました。

そうして作り直している校区地図がまもなく完成します。

3年生 体育 ボール運動

画像1
画像2
画像3
ボールの投げ方を練習

最後にはクラス対抗でドッジボールをしました。

2週間後に再戦する約束をして終わりました。

さっそく,今日の昼休みから練習をしていました。

みさきの家PART3

プレイホームで遊ぶ様子が届きました。
みんなケガなく,元気です。
画像1
画像2

みさきの家PART3

画像1
賢島港から乗船です。

みさきの家PART2

画像1
画像2
入所式の様子

みさきの家PART2

画像1
画像2
お待たせしました。バスの中では,レクレーションで盛り上がりにぎやかな声が響いていました。11:30ころ賢島港に着いて,いよいよ船に乗ります。「わーい,船に乗るの初めてやー」「あれなんやろ」・・・真珠の養殖いかだや波打ち際に無数の岩ガキが付いています。「あの船のおっちゃん手振ってくれてるでー」「残念,雨で船の外に出られないし,上に上がれなーい。」・・・もうすぐなかよし港です。来る途中雨がやんでいたところもありましたが,みさきの家では,しっかり降っています。広場から歩いて10分くらい,プレイホールで入所式です。司会進行・旗係・誓いの言葉それぞれの役割がしっかりできました。予定ではこの後,あずまやでお弁当を食べます。これから始まる活動,みんな楽しみにしていまーす。雨よ・・やめ〜〜!?あ〜めあ〜め,や〜めや〜め!!昼からは,バンガローで荷物整理・寝具準備,宮崎浜へ磯観察の予定ですがどうなるか・・・。では,また

ファンタジールーム給食 3年2組

ファンタジールームで給食を食べました。
今日のメニューは,
ごはん,牛乳,ししゃものからあげ,五目煮豆,いものこ汁でした。

とてもきれいに並んだ上靴が気持ちいいですね。

おはしを正しく持って,五目煮豆も一つずつ
上手につまんで食べられました。

美味しく楽しく食べて
ごはんも食缶もきれいにからっぽです。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/21 参議院選挙
7/22 朝読書 個人懇談会1 放課後まなび教室
7/23 フッ化物洗口 朝会 音読発表(国語) 給食終了 個人懇談会2
7/24 夏季休業開始 サマースクール9:00〜10:15 個人懇談会3 めだか プール
7/25 サマースクール9:00〜10:15 個人懇談会4 めだか プール P.バレー
7/26 サマースクール9:00〜10:15 個人懇談会5 プール 古紙回収
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp