![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:13 総数:512489 |
たてわり遊び3 〜大なわとび〜
たてわりグループで遊びの種類と遊びの場所を決めました。7月1日の中間休みは,待ちに待ったたてわり遊びの日でした。
このグループは大なわとびでした。上手に跳ぶために,真っすぐ並んでなるべく前の人との距離を詰めます。高学年が合図をして,力一杯なわを回しました。 ![]() ![]() たてわり遊び4 〜ドッジボール〜
たてわりグループで遊びの種類と遊びの場所を決めました。7月1日の中間休みは,待ちに待ったたてわり遊びの日でした。
このグループはドッジボールでした。高学年はちゃんと手加減してくれました。 ![]() ![]() ![]() たてわり遊び5 〜おにごっこ〜
たてわりグループで遊びの種類と遊びの場所を決めました。7月1日の中間休みは,待ちに待ったたてわり遊びの日でした。
このグループはおにごっこでした。もちろん場所は運動場。梅雨の晴れ間を元気に走り回りました。 ![]() ![]() ![]() エコライフチャレンジ 〜4年生〜
4年生が,京都市環境政策局・気候ネットワークの皆様にご来校いただき,地球環境温暖化を防ぐための環境学習をしました。たくさんのことをわかりやすく教えていただき,自分達でもできることについて知りました。これから実践していくことになります。
![]() ![]() ![]() 詩の広場
7月になり,掲示が更新されました。今月の詩は,『君の光は世界へと広がる』です。南校舎1階洗面所前にあります。見に来てください。
![]() 全校朝読書 〜読書週間は終わったけれど…〜
読書週間明けの全校朝読書の様子です。4年生の教室で撮影しました。
![]() ![]() ![]() アサガオ開花・ゴーヤの実も…
大きく育った緑のカーテンに,アサガオの花が咲きました。ゴーヤも実をつけています。
![]() ![]() ![]() 読み聞かせ掲示板近況 〜読書週間を終えて〜
PTAの読み聞かせを掲示している『読み聞かせ掲示板』に,読書週間に教員が行った読み聞かせの様子も掲示しました。掲示板が一気に賑やかになりました。
![]() 蒸散実験の準備 〜7月1日〜
6年の理科で『蒸散』を理解してもらうために,大きく育ったヒマワリにビニール袋を被せて準備をしました。かわいそうですが,一本のヒマワリは葉をむしって,葉から蒸散していることを確かめる準備もしました。
![]() ![]() ![]() 蒸散実験 〜7月1日〜
6年の理科で『蒸散実験』をしました。葉にある気孔から水分が出ていると頭で理解すると共に,水分で曇ったビニール袋を実際に目にすると定着が違います。
![]() |
|