京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up2
昨日:20
総数:424351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

4年 みさきの家7

野外炊事パート1

ネコの手でていねいに材料を切り、鍋に上手に入れました。みんなで楽しく調理できました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家8

野外炊事パート2 

かまど係は薪をキレイに準備して、かまどにセットしました。空気を送り鍋にきちんと火が当たるようにしました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家9

野外炊事パート3

各グループ、美味しくすき焼き風煮ができました!!自分たちで作った料理に大満足でした。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家6

朝の集い、とても上手に学校紹介をしました。

よいお天気の中、しっかりと朝食をいただきました。浦山ラリーに野外炊事、今日も1日頑張ります。
画像1
画像2

4年 みさきの家5

浦山ラリー

山道を班の仲間と協力しながら、チェックポイントをめざしました。道に迷う班もチラホラありましたが、全グループ無事帰ってきて広場で遊びました!!
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家 4

キャンプファイヤー楽しんでいます。


みんなでたくさんの出し物で楽しんでいます!!

思い出まだまだつくります!!
画像1
画像2

3年 体育・図工の様子

 体育の時間の「リズムダンス」で発表会をしました。いろいろな曲のリズムにのってグループごとに披露しました。最後は、みんなでマイム・マイムをしました。楽しく体を使って表現をすることができました。今日から、運動会の練習が始まります。
 図工では、カラー袋を使って、「つなげてひろげて」をします。いろいろな色の袋を使ってつなげていく活動をした後に、運動場で広げてみます。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家3

引き潮で岩場にできた潮溜まり。ヤドカリやカニ,小さな魚などたくさんの生き物を見ることができました。
岩場を慎重に歩き,海の生き物との時間を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家2

画像1
 無事に全員みさきの家に到着しました。入所式と避難場所の確認を終え,芝生広場でおいしく昼食をとりました。
画像2

4年 みさきの家1

5/15〜17までの二泊三日のみさきの家宿泊学習に4年生が出発しました。
まず学校で出発式をしました。司会の児童が言葉を全部覚えてテキパキと進めてくれました。
校長先生から「約束とルールを守りましょう」「友だちのいいところを見つけよう」という2つの約束のお話がありました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 クラブ活動
7/23 児童朝会 授業終了 給食終了
7/24 夏休みプール学習(〜8/2) チャレンジ学習
7/26 チャレンジ学習 PTA映画会
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp