京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up1
昨日:45
総数:366672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月11日(火)に実施します。

1年生 読書室で本の読み聞かせをしました。

画像1画像2
 国語の時間に読書室へ行きました。最初の15分間は,自分で絵本を読みました。その中で,お気に入りの本を持って集合しました。そして,持ってきた本の中から一冊を選んで,読み聞かせを聞きました。

4年生 漢字テスト

画像1
漢字のテストをしました。

みんな一生懸命!がんばって覚えよう!

3年生 リレー

体育のリレー学習も終盤です。

練習を重ねるにつれて,スムーズにバトンパスを行えるようになってきました。

どのようにすればいいのかを,チームでしっかり話し合う姿が立派でした。

画像1

1年生 ゴムとび

体育のとびくらべで,ゴムとびをしました。

高くとぶことをめあてに,一生懸命何度も挑戦する姿が見られました。

あたたかい日の屋外での体育は気もちがいいですね。

画像1
画像2

3年生 方位磁針を使おう

社会科の学習で,方位磁針を使いました。

5月になったら,校区探検に行きます。

八方位が書いてある方位磁針を見ながら

校区探検をするのが楽しみです。
画像1画像2画像3

1年生 歌が大好き!

画像1
 木曜日の5時間目は,音楽の時間でした。月曜日の朝会の時間に聞いた「やあ」の曲を覚えてしまいました。伴奏が聞こえると,歌い出す子供たちです。校歌の練習をして,最後は「かもつれっしゃ」です。もう,みんな大好きです。

4年生 水道の蛇口の数はいくつ?

画像1画像2画像3
社会科「住みよいくらしをささえる」では,水の学習をしています。

今日は,学校内に蛇口がいくつあるのかを数えて回りました。

予想以上の数に,おどろいた様子でした。

3年生 三錦校区のお気に入り

画像1画像2
社会科の学習では,三錦校区のことについて学習しています。

まずは,自分のお気に入りの場所を紹介し合いました。

「哲学の道が人気だね。春はすごい人だよ。」

「公園も人気だね。行くと友だちがいるからね。」

などと話し合っていました。

後日,三錦校区の探検に行く予定です。

お楽しみに♪

6年 係活動

係活動が決まりそれぞれの係で紹介カードを作りました。
係活動を豊かにして学校生活を楽しくしてほしいです。
画像1

6年 漢字小テスト

漢字の小テストはだいたい週1回のペースで行っています。漢字の家庭学習で取り組んだ内容から出題されています。6年生になり100点をとる人がぐっと増えました!
家庭学習をがんばっている証拠です。これからもがんばってもらいたいです。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 夏季休業  8月25日まで
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp