京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up44
昨日:50
総数:649496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)から夏休みとなります。2学期は、8月26日(火)より始まります。

サンガつながり隊(0528)

28日は「京都パープルサンガ」のスタッフの方のご指導の下,体験学習を行うことができました。サッカーの体験というだけでなく,人と人とのつながりを感じられるような楽しいゲームも教えていただきました。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
画像1

平成25年度錦林小学校PTA総会(0531)

5月31日にPTA総会を行いました。新洞校と統合しての初年度の総会です。PTA会長・学校長の挨拶のあと議題が審議されました。予定されていた議案はすべて承認されました。今年も様々なPTA事業が企画されています。委員の皆様には運営面でいろいろとお世話になります。よろしくお願いいたします。
画像1

1年生をむかえる会(0601)

5月29日に「1年生をむかえる会」を行いました。児童会の代表児童の司会で始まりました。6年生に連れられて入場してくる1年生は少々緊張気味のようでしたが,全校合唱や出し物が始まると体育館中和やかな雰囲気に包まれました。最後に1年生がお礼の言葉とさんぽの合唱をしました。とてもかわいい振り付けでしたよ。
画像1

放課後まなび教室(0524)

24日は,今年度の放課後まなび教室の開講式がありました。校長先生のお話のあとスタッフの方から放課後まなび教室での約束についてのお話がありました。今年度もたくさんのスタッフの皆様にお世話になります。参加する皆さんもめあてをしっかりもってがんばりましょう。
画像1
画像2

町別児童会(0520)

今日は今年度最初の町別児童会を行いました。各町内に分かれて名簿作りと通学路で注意するところ,また今年度お世話になる民生児童委員さんや地域委員さんの紹介をさせていただきました。1年間お世話になりますよろしくお願いします。
画像1

VBCバレーボールもがんばっています。(0519)

日曜日でしたが,錦林校の体育館には歓声が響いていました。そうです。バレーボールチームが熱戦を繰り広げていたのです。修学旅行から帰ってきすぐの6年生も元気いっぱいプレーしていました。
画像1

放課後まなび教室保護者説明会(0513)

今日は,放課後まなび教室の保護者説明会を行いました。これまで何回もスタッフの先生方が打ち合わせをされてこの日を迎えました。子ども達にも一生懸命にがんばってほしいですね
画像1

茶道部スタート(0513)

今日は,茶道部がスタートしました。初めにご指導いただく先生方から心構えを教えていただきました。茶道で大切なこと,それは「思いやり」の心です。続いて和室でお手前のお稽古をつけていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

クラブ活動スタート(0513)

今日は今年度のクラブ活動のスタートです。各クラブで部長さんや副部長さんを決めました。1年間みんなで力を合わせて楽しいクラブにしていきましょう。
画像1

放課後まなび教室スタッフ会議(0508)

今日は,本年度の放課後まなび教室の開講に向けての会議が行われました。新洞との統合1年目ということで新しいスタートとなりました。スタッフの皆様方には1年間お世話になります。よろしくお願いたします。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp