京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:39
総数:954698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

キラリ

画像1
画像2
画像3
 7月5日(金)
給食時間前に5,6年生の下駄箱付近の床を掃除していた子ども達を発見しました!
汚いと気づいたら,キレイにする心は素晴らしいですね☆

6年★駅伝チームがんばってます!!

画像1
画像2
画像3
6時間目が終わってたった30分の練習ですが

毎日コツコツと走りこんでいます!

暑い日はツライですがさわやかに汗を流しています☆

6年理科★生物とそのかんきょう

画像1
画像2
昨日捕まえてきたダンゴムシのシャーレを見てみました。

「うわぁー!!フンだらけになってる!」

一緒に入れた落ち葉はきれいになくなっていました。

一日でこんなに食べるんだね☆

合同な図形

画像1
三角形や四角形をトレーシングペーパーに写しとって
同じ形や大きさか比べました。

ドッジボール大会

4組は3位でした〜
画像1
画像2

7月4日(木) 給食 「うれしい七夕献立」

「お星さまが入ってる!」「天の川や!」

「かぼちゃが甘くておいしいね」

七夕献立に大興奮の子ども達でした。
画像1画像2

7月4日(木) 音楽 「初めての鍵盤ハーモニカ」

今日は,初めて鍵盤ハーモニカをしました。

準備や片付けの仕方を習いました。

タンギングに気を付けてドの音を出す練習をしました。
画像1
画像2
画像3

7月4日(木) 生活 アサガオがきれいです

画像1
画像2
雨が続いています。アサガオがきれいに咲いています。

紫色とピンク色が多いです。

毎日,咲いた数を数えている子どももいます。

4年野外活動『みさきの家』No37:解散式

画像1画像2
 7月2日(火)〜4日(木)に,4年生が野外活動で『奥志摩みさきの家』へ行きました。
 4日(木)第3日目,学校に到着後,解散式を行いました。校長先生のお話・児童代表終わりの言葉があり,学年の先生より連絡がありました。少し早く解散することができました。
 疲れているので,ゆっくり休みましょう。

4年野外活動『みさきの家』No36:土山SA

画像1
 7月2日(火)〜4日(木)に,4年生が野外活動で『奥志摩みさきの家』へ行きました。
 4日(木)第3日目,新名神の土山SAで,トイレ休憩をしました。16時ごろ学校到着予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/24 サマースタディー・サマースクール 6年全市水泳大会

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp