![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:13 総数:512506 |
町別集会のために 〜PTA校外委員さんと見守り隊の方々〜
町別集会の運営のために,雨の中来校して準備をしていただきました。
![]() ![]() ![]() 町別集会のために 〜1年生を迎えに〜
教室で待っている1年生を,6年生が迎えに来てくれました。
![]() ![]() ![]() 雨の中間休み 〜木曜日は図書室が使えます〜
毎週木曜日はPTA読み聞かせがあるので,図書室が開館されます。読み聞かせに参加しない子ども達も,図書室で楽しい時間を過ごしました。
![]() ![]() ![]() 町別集会の様子1
全部の教室にPTA校外委員さんや見守り隊の方に入っていただき,町別集会が行われました。迷子がいるかな…と,校内を回ったのですが,迷子はいませんでした。ホッ。
![]() ![]() ![]() 町別集会の様子2
担当教員のクラスに分かれて,町別集会が行われました。すのこの外に整然と並んだ靴が,子ども達の落ち着きを表していました。
![]() ![]() ![]() 集団下校 〜7月4日〜
雷雨も収まり小雨模様の中,PTA校外委員さんに見守られて,担当教員の付き添いで集団下校しました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 警察官の見守り 〜7月3日〜
警察官の方が,修二校の登校の様子を校門で見守ってくださいました。お話をうかがうと,物騒な事件が多発しているので,いろいろな学校の登下校をバイクで回ってパトロールされているそうです。おまわりさんに立っていただけると千人力でした。
![]() ![]() クラスルーム イングリッシュ
ALTのタイ・ジョナサン先生が来校して指導してくださる日は,朝の職員打合せの時間に,すぐに使える教室英語を紹介していただいています。
ニコニコしながら上手な発音で話せる教職員になりたいものです。 ![]() 町別・集団登校に向けて
7月4日は集団登校日です。いつもは自由登校をしている修二校も,万一の災害時に対応するため,年に2回集団登校を実施しています。梅雨時ですので,雨が降るかもしれませんね。集合時刻・集合場所の確認のほか,安全な集まり方,安全な歩き方…を,集団登校の登校班長に集まってもらって確認しました。
上の写真は,体育館に町内ごとの集合場所が掲示されているので,まずそこに集まってもらった様子です。こうすると,どこの町内の子どもが来ていないか一目瞭然です。 ![]() ![]() ALTの授業 〜6年生の教室の様子〜
ALTのタイ・ジョナサン先生に教えていただいたフレーズは,
○ I can ○ I can‘t の構文でした。子ども達はしっかり聞いて,反復発音していました。 ![]() ![]() ![]() |
|