![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:60 総数:565522 |
2年 町たんけん☆パート2 #1美豆町方面探検開始! 2013/6/14![]() ![]() 一行はリバーサイドマンションへ向けて出発! 2年 図書委員さんによる読み聞かせ♪ 2013/6/14![]() ![]() 今日は読書週間の一環で,朝のきらっとタイムに図書委員さんによる読み聞かせがありました。 図書委員のお兄さんお姉さんが一生懸命読んでくれるので,子どもたちも真剣に聞いています。 みさきの家ニュース![]() ![]() ![]() 芝生ランドでのんびり過ごしています。 キャンプファイヤーは,紫明小学校の次にプレイホールを使うので,8時から始まります。 みさきの家ニュース![]() ![]() ![]() 後片付けもしっかりできました。 天候もみんなの味方をしてくれて,1滴の雨も降りませんでした。普段の行いがいいからでしょうね。 次のプログラムはキャンプファイヤーです。ただ,風がやまないので,外ではなくプレイホールで行うことになりました。 みさきの家ニュース![]() ![]() ![]() どの班も美味しくできました。みんな大満足♪ みさきの家ニュース![]() ![]() ![]() カレーができてきましたよ〜♪ 煙のむこうから、おいしそうなにおいがしてきます。 みさきの家ニュース![]() ![]() ![]() みんなで協力!おいしいカレーライスができあがるかな? みさきの家でのカレーのお味は、一生の思い出です。 給食室からこんにちは![]() すまし汁のおだしは、削り節。朝からしっかりおだしをとります。ほうれん草のおかか煮のおだしは、だし昆布。今日のメニューは、しっかりとしたおだしが、効いたメニューでした。 もちろんたつたあげは、ほくほくさくさくです! つばさ すいすいロープウェイ![]() ![]() ![]() 1年生は「ぴいちゃんロープウェイ」を,3年生は「ドラゴンロープウェイ」を作りました。 完成後,2人そろって糸を引っ張り,作品が動くのを楽しんでいました。 つばさ テントの組み立て![]() ![]() ![]() 留守番中の1年生・3年生も,ちょっぴり野外活動の気分を味わおうと,室内にテントを組み立てました。子どもたちにとって,テントの組み立ては初めての経験でした。骨組みをつないだりシートをかけたりと,とてもしっかりがんばりました。完成したテントの中に入り,「へー,中はこんなになっているのか。」と話していました。 4年生が登校してきたら,一緒に入ってみたいと思います。 |
|