![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:14 総数:643919 |
いただきます!![]() ![]() ただ今,お昼ごはんの準備中![]() ![]() ![]() 昨日の経験を生かし,子どもたちはとても手際がいいです。 自分がするべきことを要領よくどんどん進めています。 冒険の森![]() ![]() ![]() 3年生:社会見学へ出発![]() ![]() 今日は京阪・地下鉄・JRのたくさんの交通機関を使い,京都市役所や商店街,京都駅の近くなどを見学します。桃山地域と比べてどのような様子なのかをしっかり見てきてほしいと思います。 大変暑いので水分補給をこまめにしながら短い時間でたくさんのことを見学する予定です!! 朝ごはんはバイキング![]() ![]() ![]() バイキングなので,自分の好きなものが選べます。 朝のつどい![]() ![]() 反省会1日目![]() 最後に,みんなで振り返りをして,一日を終えました。 一日目の夜![]() ![]() 今日はお天気に恵まれました。暑くなり過ぎないかと心配した気温もさすが山の家です。下界よりは2,3度低いようです。夜は特に冷たい空気が流れていました。 5年 花背山の家にて 第一日目![]() ![]() ![]() 火起こしの道具を使って火種を作り,それを麻の繊維に燃え移らせ,ろうそくに移して調理に使います。協力しないと火種ができません。火種は根気よく口で空気を送り続けて麻の繊維に燃え移らせて炎にします。 煙が目に入り,目をしょぼしょぼする子もいましたが,どのグループも大成功。 そして,その火をかまどにうつして調理へとつなげました。 私は,感心しました。友達に協力する子どもたちに。そして,後片付けも一生懸命で,鍋の裏のすすまでもきれいに洗い取っていました。桃山の子供たちの素晴らしさを再認識しました。 そうじ名人見つけたよ!![]() ![]() |
|