京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up4
昨日:135
総数:710957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

6年 THEお楽しみ会

画像1
夏休み直前の6年生のあるクラスでお楽しみ会の計画を立てている光景がありました。遊びをしたり,ビデオ鑑賞をしたり・・・楽しそうですね。ビデオ鑑賞では,「ドラえもん」にするか「クレヨンしんちゃん」にするか熱い戦いが展開されていました。

4年 暑中見舞い申し上げます

画像1
画像2
画像3
4年生が地域在住の高齢者の方々に心のこもった暑中見舞いはがきを書いています。みんなメッセージ・イラストをしっかり書いていました。届くのを楽しみにしていて下さいね。

5年 算数「三角形・四角形の角」

画像1
画像2
画像3
テスト前の復習をしているようです。みんなの目はやる気で真剣そのものでした。みんな100点めざしてがんばれ!

3年 国語「海をかっとばせ」

画像1
画像2
画像3
物語の中の「ワタル」の行動や会話,気持ちをまとめていきました。みんな「ワタル」の気持ち伝わりましたか?

なかよし学級 音楽「ハンドベル」

画像1
画像2
画像3
ハンドベルで音の役割を決めて,「かえるのうた」を演奏しました。難しかったけれど,練習を繰り返すととてもじょうずに演奏できました。みんな「やったぁー」と大喜びです。

1年 さわやかモーニング

画像1
画像2
画像3
今日の朝読書は楽しみにしているさわやかモーニングです。1組は近藤先生・2組は齋藤先生・3組は森本先生に読み聞かせをしてもらいました。とても楽しかったです。

5年 京都桂川園訪問

画像1
画像2
画像3
5年生は,7月になって各クラスごとに,学校の前にある京都桂川園を訪問し,施設見学をさせてもらったり,入所者の方々といろいろな交流をしたりしました。園長先生から説明を聞いた後,卓球バレーをしたり,腕相撲をしたり・・・楽しい時間を過ごしました。最後には,歌のプレゼントを贈りました。中には涙を流して喜んで下さっている方もいました。

桂川園の方々,ありがとうございました。夏休みには,キッズボランティアでもお世話になります。よろしくお願いします。

1年 国語「音読発表会」

画像1
画像2
画像3
がんばって練習してきた「大きなかぶ」の音読発表会の様子です。子どもたちは練習の成果を発揮し,役になりきって発表していました。「うんとこしょ,どっこいしょ・・・」とても力強くできていましたよ。

4年 国語「新聞を作ろう」

画像1
画像2
画像3
国語で,全校のみんなに読んでもらう新聞づくりをします。今日は「編集会議」です。記事の内容や分量について話し合っています。新聞のできあがりが楽しみですね。

2年 図工「ひかりのプレゼント」

画像1
画像2
画像3
カラーフィルムをはりつけて,とてもきれいな部屋飾りを作っています。作品の裏から光が入ると,とても素敵なひかりのプレゼント・・・窓際につるしておくときれいでしょうね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 現金集金日
7/19 現金納入日
7/20 土曜学習会
7/21 参議院議員選挙投票日
7/23 夏休み前集会
給食終了
7/24 夏季休業開始
サマースクール(水泳学習)開始
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp