![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:57 総数:954640 |
7月12日(金) 体育 「もぐる練習」
二人組で手をつないでもぐる練習をしました。
5秒間もぐることに挑戦です。 ![]() ![]() ![]() 7月12日(金) 体育 「うかぶ練習」
二人組でてをつなぎ浮かぶ練習をしました。
5秒間ぷかぷか浮かぶことができるかな? ![]() ![]() ![]() 7月12日(金) 国語 「おおきなかぶ」劇をしよう![]() ![]() ![]() 今日は劇をする学習に向けて役割を決めました。 登場人物になりきって音読できるように練習します。 7月12日(金) 登校後・・・![]() きちんと靴を並べて入れる習慣がついてきました。 靴がそろうと心もそろうのですね。 6年 科学センター学習がありました
6年生は科学センター学習というのがあり,
クラスに分かれて様々な分野の実験を行います。 行ってみると あっという間の4時間でとっても充実していました。 今回の発見を理科の自由研究にも生かしていきたいですね。 ![]() 6年2組 科学センター学習 地学編 パート3![]() ![]() ![]() けずってみたり,触ったり 様々な方法で調べました。 とても楽しい時間になりました。 6年2組 科学センター学習 地学編 パート2![]() ![]() ![]() 熱して冷やしてを繰り返し こなごなに砕く実験をしました。 また,鉱石を顕微鏡で見て 「きれい!」と驚いていました。 6年2組 科学センター学習 地学編 パート1![]() ![]() ![]() みんな考えをたくさん発表してね。」 とお話ししてもらい,石について考えました。 「この石って最初はなんだったのか」 と真剣に考えています。 6年 昼休みに★
昼休みに,2組と4組でドッヂボールをしました。
ドッヂボール大会さながらの勢いがありました! ![]() ![]() 6年 保健室藤澤先生の授業![]() ![]() 目が悪くなるので, 机と目の距離をきちんと考え姿勢よく座りましょう! |
|