![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:122 総数:1172372 |
男子バスケットボール、夏季大会3回戦、勝利!
平成25年7月15日(祝)午後2時20分頃から、洛南中学校において、男子バスケットボールの3回戦が行われました。対戦相手は七条中学校でした。第1クォーターの立ち上がりは、お互いに取られたら取り返すシーソーゲームを展開していましたが、徐々に相手の動きを封じ込め、自分たちのバスケットができるようになり、21対10のダブルスコアで第1クォーターを終了しました。第2クォーターは19対6、ハーフタイム後の第3クォーターは22対6と着実に点差を拡げていきました。第4クォーターは終盤メンバーチェンジによって、相手に連続ポイントを許す場面があり、15対21でした。トータルは77対43で圧勝しました。
2回戦と同様、1・2年生の応援団が、選手に勇気を与えるように、統制のとれた声援を送っていました。次は7月20日(土)10:00〜府立体育館において、ベスト8をかけた試合があります。応援、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 男子バスケットボール、夏季大会2回戦、勝利!
平成25年7月15日(祝)午前9時から、洛南中学校において、男子バスケットボールの2回戦が行われました。対戦相手は朱雀中学校でした。第1クォーターから切れ味の鋭い動きで相手を圧倒し、33対4と点差をつけ主導権を握りました。第2クォーターは19対2、ハーフタイム後の第3クォーターは25対10、第4クォーターは13対4と、7〜8割相手陣内で試合をしていました。時には空中でボールをもらいそのままシュートし得点するという高度なプレーもありました。トータル90対20と1回戦に引き続いて大勝しました。
1・2年生を中心とした応援団が欄干から声を合わせて、プレーしている選手たちに勇気を与えるような、統制のとれた素晴らしい声援を送っていました。次の試合は7月15日(祝)の午後2時20分頃から、洛南中学校において、七条中学校と対戦します。応援、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール、夏季大会2回戦も勝利!
平成25年7月14日(日)午後2時20分頃から、洛南中学校において、女子バスケットボールの2回戦が行われました。対戦相手は衣笠中学校でした。第1クォーターから俊敏な動きで、23対8とゲームを支配していました。第2クォーターは24対10、ハーフタイム後の第3クォーターは28対10、第4クォーターは26対7と、終始ゲームの主導権を握ったまま試合終了を迎えました。トータル101対35と1回戦に引き続いて圧勝しました。
1・2年生の応援もかけ声をあわせて、選手に勇気を与えるような、統制のとれた素晴らしい応援でした。次は7月20日(土)12:40〜府立体育館において、ベスト8をかけた試合があります。次も応援、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール、夏季大会始まる!
平成25年7月14日(日)に、洛南中学校において、女子バスケットボールの1回戦が行われました。対戦相手は平安女学院中学校でした。第1クォーターから相手を圧倒して42対0としました。その後、メンバーチェンジを頻繁に行いながら戦い、たくさんの選手が夏季大会を経験しました。第2クォーターは36対1、第3クォーターは22対0、第4クォーターは16対6で、トータル116対7で圧勝しました。最後まで気を緩めることなく戦った結果、失点が非常に少なかったです。
次の試合は7月14日(日)の午後2時20分頃から、洛南中学校において、衣笠中学校と対戦します。応援、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() サッカー、夏季大会始まる!
平成25年7月14日(日)に、洛南中学校において、サッカーの夏季大会1回戦が行われました。対戦相手は開晴中学校でした。前半からボール支配率は洛南中が高く、チャンスが幾度無くありました。そして、相手ゴールキーパーをうまくかわして無人のゴールにシュートを蹴り込み、先取点をあげました。しかし、その後すぐに同じようにチャンスをつくられ無人のゴールにシュートを決められ1対1の同点となりました。
後半も1点ずつを取り合って、2対2のままで試合終了のホイッスルがなりました。そして、PK戦。プレッシャーからか、残念ながらシュートが決まらず敗れました。 「ゲームに勝って勝負に負けた」ような感があります。サッカー部のみなさん、お疲れ様でした。3年生のみなさん、これで引退になりますが、3年間サッカーに打ち込んだ努力は、君たちの今後の人生にきっと役立つことでしょう。 ![]() ![]() ![]() 男子バスケットボール、夏季大会始まる!
平成25年7月13日(土)に、岡崎中学校において、男子バスケットボールの1回戦が行われました。対戦相手は双ヶ丘中学校でした。第1クォーターから相手を圧倒して21対6とし、選手交代を頻繁に行いながら戦い、たくさんの選手が夏季大会を経験しました。第2クォーターは17対2、第3クォーターは22対15、第4クォーターは9対2で、トータル69対25で圧勝しました。
次の試合は7月15日(祝)の9時から、洛南中学校において、朱雀中学校と対戦します。応援、よろしくお願いします。 野球、夏季大会始まる!
平成25年7月13日(土)に、吉祥院球場において野球の夏季大会1回戦が行われました。対戦相手は近衛中学校でした。初回に2点を先制し、さい先の良いスタートを切りましたが、中盤で集中打を浴びて3点を取られ、1点リードされました。その後、ランナーを2・3塁にまで進めましたが、あと一本がでませんでした。そして、最終回、3つのフォーボールでツーアウト満塁とし、迎えた打者のあたりは左中間に、レフトとセンターが交錯しましたが、レフトがボールを取っていて残念ながらゲームセットとなりました。
平日の練習に加え、土曜日・日曜日には朝から夕方まで、本当によく練習(含む練習試合)してきた野球部のみなさん、お疲れ様でした。3年生はこれで引退になりますが、君たちが実践し残してくれたさわやかな挨拶、真摯なプレースタイルは、賞賛に値するものです。今後の君たちの人格形成にきっと大きく役立つことでしょう。 ![]() ![]() ![]() 2年生がスポーツ大会を実施する!
平成25年7月12日(金)に、2年生がスポーツ大会を実施しました。3年生と同様に、グラウンドで男女ともにバレーボールを行いました。学級・学年の仲間との親睦を図ると共に、団結力を高める絶好の機会となりました。
気温が高く暑い中でしたが、その暑さをもろともせず、男子も女子も大きな声をかけながら真剣に熱く試合に臨んでいました。コートサイドから熱心にプレーしている選手に声援を送り、どのクラスも選手と応援が一体となって頑張っていました。スポーツ大会を企画・運営してくれた体育委員をはじめ、審判・記録などの係に当たってくれたみなさん、本当にお疲れ様でした。暑い中、熱く取り組めた素晴らしいスポーツ大会になりました! ![]() ![]() ![]() 3年生がスポーツ大会を実施する!
平成25年7月10日(水)に、3年生がスポーツ大会を実施しました。グラウンドで男女ともにバレーボールを行いました。学級・学年の仲間との親睦を図ると共に、団結力を高める絶好の機会となりました。
男子も女子も、大きな声をかけながら楽しそうにかつ真剣に試合に臨んでいました。また、コートサイドから一生懸命プレーをしている選手に声援を送っていました。スポーツ大会を企画・運営してくれた体育委員をはじめ、審判・記録などの係に当たってくれたみなさん、本当にお疲れ様でした。素晴らしいスポーツ大会になりましたね! ![]() ![]() ![]() 数学科、研究授業・研究協議を実施する!
平成25年7月8日(月)6限に、数学科の若年の先生方がチームを組んで研究授業・研究協議を実施しました。授業者は本校の数学科の先生で、「連立方程式」の単元の授業を行いました。
本時の目標は、「具体的な事象の中の数量の関係をとらえ、連立方程式をつくることができる。」「問題の中の数量の関係を連立方程式に表し、それを利用して問題を解決することができる。」でした。 ICTや実物の封筒を効果的に活用して、生徒の興味・関心を高めていました。生徒たちは与えられた課題についてしっかり考え、自分の考えをノートに記述していました。このように考え表現する学習活動の積み重ねが大切であると感じました。 ![]() ![]() ![]() |
|