![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:55 総数:545251 |
委員会のアルバム写真![]() ![]() ![]() おしゃれなTシャツにしたよ![]() ![]() 子どもたちは好きな2色を混ぜ合わせて,画用紙のTシャツの形の中にできた色を塗っていきます。 「ねずみ色ができた。」「肌色ができた。」「ピンク色ができた。」など たくさんの色を作り出していました。 シャボン玉教室![]() ![]() すなやつちとなかよくなろう
今日の図画工作の時間は、砂場へ行って活動をしました。
カップで好きなかたちを作り出したり、穴を掘ってつないだり、水を流して川や温泉を作ったりするなど、子どもたちは思いついたことを試し、好きなかたちやつくりたいものを作り出していました。 また、友達の作っているものを見て、「すごいね!」と声をかけている姿も見られました。 すなやつちとなかよしになって、楽しく活動することができた時間となりました。 ![]() ![]() 英語 できることを尋ねよう![]() ![]() 1年生ありがとう!!
きょう、1年生から素敵なプレゼントがありました。先週、2年生が発表したかめのこタイムの感想を1年生の代表ががもって来てくれました。1年生とは学校たんけんでいっしょにしましたが、子どもたちは、「感想書いてくれてうれしい。」「びっくりした。」「なんて書いてあるの。」などとてもうれしそうでした。これからも1年生と仲良くできたらいいですね。
![]() ![]() 算数〜式のよみ方〜
4年生は算数で「式と計算の順序」について学習しています。今日は,数式の形に着目して,式の表わしている意味を考えて説明することに取り組みました。白石と黒石を合わせた数を,2×6+3×6・(2+3)×6・6×2+6×3の3つの式あらわされた違いを図と言葉を使ってグループで,説明しあいました。
![]() ![]() ![]() はりきってます!「くるくる回転発表会」の練習![]() ![]() ミニトマト大きくなったよ![]() ![]() 「前より葉っぱがふえたよ。」「葉っぱがざらざらしてきたよ。」「黄色い花がさいているよ。」など新しい発見をしていました。いつも子どもたちが水やりを頑張っているので順調にミニトマトが育っています。 図工・ドアのむこうに
図工の時間に「かみをおってひらくしくみから、思いついたことを絵に表す」という学習をしました。ドアを開閉することで、ドアの場面から「お話が進む」「景色が変わる」「動きが加わる」などの工夫を考えました。ドアを開けると広がる世界は「おばけの世界」「宇宙の世界」「お菓子の世界」「恐竜の世界」など思い思いに選び、楽しんで絵に表していました。出来上がった作品のドアをうれしそうに開けたり閉めたりしている子ども達でした。個人懇談会のときに廊下に並べてみていただこうと思います。楽しみにしていてください。
![]() ![]() |
|