京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:251720
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

3年生理科 「今日なんと7匹も羽化」

 卵から幼虫になり,幼虫からさなぎになったモンシロチョウが,今日はなんと7匹も羽化しました。
 羽化の瞬間に立ち会えた子ども達はすごく感動していました。
画像1画像2画像3

5年生音楽「ハロー・シャイニング ブルー」

画像1画像2画像3
 廊下を歩いていると,とても美しく澄み切った歌声が聞こえてきたので,自然と音楽室に引き寄せられました。
 5年生が,「ハロー・シャイニング ブルー」という曲を歌っていました。スクールサポーターの先生の素晴らしいピアノ伴奏に合わせて,ほんとうにきれいな歌声でした。

雨の日の遊び

 雨の日は,外で遊べないので各学級に雨の日の遊び道具として,オセロや将棋,かるた,百人一首,トランプなどが配られています。
 雨のでも友だちと楽しく安全に遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

初めての毛筆

画像1
画像2
画像3
 習字道具を持ってから毛筆の学習をすごく楽しみにしていました。初めての習字も,一人一人の個性が良く出ていて,どれもすばらしい文字です。
 後片付けもスムーズにできました。

紫陽花の花

画像1
画像2
 今週になって,中庭の紫陽花の花が咲き始めました。昨日から雨が降り,今日も小雨に濡れる紫陽花の花の色もいちだんと鮮やかになってきました。

3年生図工「よく見てかこう」

 「よく見てかこう」の絵が完成してきました。顔の表情をしっかりと見て,髪の毛一本一本までよく見て描いていますね。
画像1画像2

日本語教室お楽しみ会(1年生を迎える会)

日本語教室では、2〜3ヶ月に一回お楽しみ会をしています。
今回は椅子取りゲームや手品をして楽しんでから、みんなでホットケーキを作って食べました。
一年生にとっては、初めてのお楽しみ会となり楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

おぐりすタイムの練習

画像1
画像2
おぐりすタイムの練習が進んでいます。
練習を重ねるごとにどんどん上手になっています。
本番が楽しみです!!

収穫!!

きゅうりを収穫しました。給食の時間にみんなでおいしく食べました。
とっても大きな大きなきゅうりもありました!
画像1
画像2

寒天づくり

画像1
画像2
画像3
先日,寒天づくりをしました。
職員室に持って行って先生方にも食べていただきました。
おいしいと喜んでいただきました!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp