京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up50
昨日:30
総数:643834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標「知性と感性に富み 共に高まり合う子の育成」

6年 アオギリ

画像1
修学旅行の時に平和資料館からいただいたアオギリです。

この2〜3日の暑さにも負けずに
知恵の泉のそばで
葉を広げています。

園芸委員会の児童も水やりをしてくれています。

桃山小学校の子どもたちが成長するのと同じくして
アオギリもすくすくと大きくなってくれますように・・・

6年生 飼育委員会

画像1
暑い中,飼育委員会の児童も
チャボのお世話をしっかり頑張っています。

この日の当番の子は
掃除,えさやりをしっかりやっていました。

今週は5年生も山の家へ行って留守ですので
どの委員会も6年生が受け持って頑張っています。

フライングディスクゴルフ

 子どもたちは,元気いっぱいフライングディスクゴルフをしています。
画像1
画像2
画像3

いただきます!

画像1
 みんなの協力と手際のよさでおいしいカレーが出来上がりました。もりもり食べています。
画像2

ただ今,お昼ごはんの準備中

画像1
画像2
画像3
今日の野外炊事は,お昼ごはんのカレー!
昨日の経験を生かし,子どもたちはとても手際がいいです。
自分がするべきことを要領よくどんどん進めています。

冒険の森

画像1
画像2
画像3
 予定通り活動は進んでいます。冒険の森では,広大な森の中でアスレチック体験をしています。

3年生:社会見学へ出発

画像1画像2
とってもいいお天気のなか,3年生が「京都市のまちの様子」を見に社会見学へ出かけました。
今日は京阪・地下鉄・JRのたくさんの交通機関を使い,京都市役所や商店街,京都駅の近くなどを見学します。桃山地域と比べてどのような様子なのかをしっかり見てきてほしいと思います。

大変暑いので水分補給をこまめにしながら短い時間でたくさんのことを見学する予定です!!

朝ごはんはバイキング

画像1
画像2
画像3
 食堂で,初めての朝食です。
バイキングなので,自分の好きなものが選べます。

朝のつどい

画像1
画像2
 小野小と仁和小と合同の朝のつどいです。桃山小学校の代表の人が学校紹介をしっかりしてくれました。

反省会1日目

画像1
 今日のめあては,「責任を持つ」でした。
最後に,みんなで振り返りをして,一日を終えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp