京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up80
昨日:76
総数:955984
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

音楽の様子〜3・4組

画像1
リコーダー「カントリーロード」
歌唱「心から心へ」

歌の体操などもしながら進めています。
ピアノは得意な子どもがひいています。すごい!

さっそく活動♪

画像1
画像2
画像3
 3組ではさっそくポスター・新聞係とボランティア係が活動してくれました。
ポスターや呼びかけのものを作ってくれ,クラスに呼びかけています。
一部では『まずはクラス』らしいです。

色の不思議

画像1
画像2
画像3
図工の授業では,色の作り方の学習をしました。
よく使う肌色や自分で作ったオリジナルカラーもぬりました。

平和学習のコーナーができました。

修学旅行へむけ平和学習をします。
平和学習の本をみんなが見ることができるように,
コーナーを設置しました。
どんどん読んで下さいね。

画像1
画像2
画像3

どんな関係があるのかな?

画像1
画像2
画像3
 理科の学習では,雲と天気の変化にはどのような関係があるのか調べます。今日は,運動場に雲を観察しに行きました。「とってもいいお天気で,気持ちいい!」でも雲があまりありませんでした。明日もいい天気でありますように☆

わたしたちの地球

画像1
画像2
画像3
今日学習した大陸,海洋のキーワードを使って問題を作りました。

お互いに問題を出しあっています。

天気と情報

画像1
画像2
画像3
運動場に出て,雲の様子を観察に行きました☆

今日は快晴であまり雲が見えなかったようです。

雲の量0〜8が晴れ,9〜10がくもりということを知りました♪

音楽の様子♪

画像1
画像2
画像3
まずは簡単な問題に挑戦♪

それから各グループに分かれてリコーダーの練習をしています☆

4月16日(火) 国語 「はじめて書いた名前」

 正しい鉛筆の持ち方で,正しい姿勢に気を付けて初めて自分の名前を書きました。 机の上に貼ってある名前シールとにらめっこしながら丁寧に書きました。色付けをして素敵な名前カードができました。
画像1
画像2
画像3

気づきましたか

画像1
画像2
画像3
 4月16日(火)
今日,学校の階段を歩いていると・・・
右側通行の矢印が貼ってありました。
廊下でぶつかったり,怪我をしないためにも右側通行は大事ですね☆
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp