![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:22 総数:244320 |
1年生をむかえる会 2
元気な2年生は,「学校のきまり」や「めざす子ども像」を1年生に教えました。一つ一つの演技に情熱をこめました。
![]() ![]() ![]() 1年生をむかえる会 3
3年生と4年生は,1年生に喜んでもらうために「こんなことができるよ」と,自分たちの得意なことを披露したり学習のことを伝えたりしました。
![]() ![]() ![]() 1年生をむかえる会 4
5年生の演技は「劇中劇」のような出し物でしたが,みんなで歌った校歌に感動しました。
![]() ![]() ![]() 1年生をむかえる会 5![]() 渡り廊下の天井がいっそう明るくなりました![]() ![]() 1階では給食室や図書室へ行く中央広場となっていて,雨の日にはここで過ごす子どもたちもいます。とてもすっきりして気持ちのいい広場に生まれ変わりました。ありがとうございます。 パンジーが咲きました
昨年の10月に2年生の子たち(今の3年生)が植えたパンジーが今,太陽に向かって花びらをせいいっぱい広げています。なんだか嬉しそうですね。
![]() ![]() ![]() 移動図書館がきました 5月2日
今年2回目の移動図書館「こじか号」がやってきました。京都市の図書館からやってきてくれますので,誰でも利用できます。利用時間はお昼1時からおよそ1時間です。給食を終えた子どもたちが一目さんにこの図書館へやってきます。保護者・地域の方もどうぞご利用ください。
![]() ![]() ちまきが給食に出ました! 5月2日![]() ![]() 5月と言えばもうすぐ端午の節句「子どもの日」です。「こいのぼり」を上げて,ちまきを食べて祝いました。 日本の文化の一つですね。味わっていただきましたか。 見守ってくださる巡査部長 高雄派出所![]() ![]() さっそく子どもたちの登校時7時30分から8時までの間,国道162号線をパトロールカーで巡回していただいています。ありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。 ゴールデンウィーク明けは家庭訪問
4月27日から始まったゴールデンウィークは,この3日間を間にはさんで,また5月3日から6日まで4日間の連休となります。ご家族で過ごしたり,スポーツクラブに参加したりといろいろな過ごしかたがあるでしょう。
前半の3日間は五月晴れのような天気で,高雄校区は真っ青な青空でした。耳をすますと,いろいろな小鳥の声があちこちから聞えていました。 連休明けの日は,生活リズムが学校のリズムと合わず,くずれることがありますが,休みの間に,進んで学校の準備や音読などしておくと,気持ちが落ち着き,前向きにもなります。 連休をうまく過ごしましょう。 5月7日から家庭訪問が始まります。限られた時間ですが,どうぞよろしくお願いします。 また,保健の生活リズム調べもあります。 ![]() |
|