京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up1
昨日:17
総数:365949
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 避難訓練

 この日は,不審者が校内に入ったことを想定して避難訓練をしました。
 いざという時には,自分の身は自分で守らなければいけません。
 何も起こらないことが一番ですが,どのように対応したらよいのか日頃から訓練をしておくことが大切です。
 みんな,静かに素早く避難することができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 家庭科「調理実習」

 6年生になって初めての調理実習をしました。
 今回は,野菜いためといり卵を作りました。
 キャベツやピーマン,人参,たまねぎなどを細かく切り,フライパンで炒めました。
 固い人参を細かく切るのが,大変そうだったようです。
 でも,できあがった料理をみんな,残さずに食べていました。
 普段は野菜があまり好きでない人も,自分で作ったものは特別なようです。
 
画像1
画像2
画像3

4年 環境学習 その1

画像1画像2
けいはんな記念公園より「自然観察を楽しもう」

というテーマで講義に来ていただきました。

校内をまわって木について知識を深めました。

4年 環境学習 その2

画像1画像2
校内の木に注目すると新しい発見がたくさんありました。

持ってきていただいた資料で木について詳しく調べました。

4年生 環境学習 その3

画像1画像2
においをかぐと不思議なにおいがしました。

普段見ている池にも貴重な植物がありました。

4年生 環境学習 その4

画像1画像2
最後に植物と動物の共生についても学びました。

みんな授業の後も興味をもって質問しに行っていました。

6年生 音楽「ロックマイソウル」 2組編

 音楽では,「ロックマイソウル」を歌っています。
 この曲は3つのパートに分かれていて,それぞれのパートの旋律の組み合わせ方を考えて歌います。
 この日は,グループごとに考えたものを発表しました。
 人前で歌うのは,やっぱり緊張するようです。
画像1
画像2
画像3

6年生 音楽「ロックマイソウル」 1組編

 1組もグループごとに「ロックマイソウル」を発表しました。
 同じ歌でも旋律の組み合わせを変えると,響きも違って聴こえます。
 手拍子を打つところのたたき方を変えるなどして,とても楽しそうに発表していました。
画像1
画像2
画像3

4年生 ふれあいの日(3年)

画像1画像2
3年生のふれあいの日がありました。

運動会ではたくさんのことを学びましたね。

5年生 夏の句

画像1画像2画像3
夏の句をつくりました。
自分で言葉や漢字も調べています。絵もかわいらしいです。
個人懇談会までには階段の踊り場に掲示したいと思いますので,お楽しみに♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 特別校時5時間授業
個人懇談2日目
7/17 特別校時5時間授業
個人懇談3日目
7/18 特別校時5時間授業
個人懇談4日目
町別児童会
7/19 授業終了
給食終了
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp