京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/25
本日:count up1
昨日:8
総数:199539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「共創力」(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)を身につけた児童・生徒の育成

プール清掃

画像1
5日(水)の5校時から,本校ではプール清掃に取り組みました。

掃除をしたのは教職員のほか,5年生の児童たちです。
汚れて真っ赤だった水を流し,ブラシでこすります。けっこうな力仕事です。


5年生は水がかかってもよいように水着で洗っていたのですが,中には「かかる」どころか,ずぶぬれになった子もいました。児童たちにとっては,ひと足早い水遊びとなりました。
楽しみながら,取り組めたようです。ごくろうさま。

仕上げを教職員がして,ぴかぴかにしました。すっかりきれいになって気持ちがいいです。これで,水遊び・水泳学習に臨めます。

運動会当日

画像1
画像2
画像3
本校では6月1日(土)に運動会を開催しました。

心配していた天候にも恵まれ,予定通り運動会を行うことができました。
梅雨入りしているため,カラッと晴れた青空というわけではありませんでしたが,運動会を開催するに当たっては,熱中症などの心配があるため,ベストコンディションといっていい空模様でした。

保護者の方たちも大勢来てくださったので子どもたちも大はりきりの様子。
両チームとも一生懸命に競技に取り組み,演技を披露し,大成功と言ってよい運動会でした。

運動会の全校練習2

画像1画像2
29日の1,2校時に運動会の最後の全校練習をしました。
雨が少し降っていたことと,運動場のコンディションが良くなかったので,体育館での練習となりました。

開閉会式の練習や赤白のチームに分かれて応援合戦の練習をしました。
大きな声が,体育館に響き渡ります。
お互いに練習の様子が気になるようですが、それはまた運動会当日にじっくり見てほしいところです。

さて,気になるのは天候ですが,無事に決行できるでしょうか・・・。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/14 みさきの家3日目(4年生)
7/18 個人懇談会1日目
7/19 個人懇談会2日目
祝祭日・休日
7/16 みさきの家代休日1(4年生)
7/17 みさきの家代休日2(4年生)
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp