京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up49
昨日:65
総数:442499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

読み聞かせボランティア「じゃんけんほん」 2年

画像1
画像2
7月11日(木)1校時に読み聞かせボランティア「じゃんへんほん」による読み聞かせが行われました。今回は2年生です。2年生が生活科で学習する地域の伝統行事としての「ずいきまつり」のこととが分かりやすく書かれた絵本の読み聞かせでした。この絵本は,子どもたちに「ずいきまつり」のことをよく知ってもらおうと数年前,保護者の方が自分たちで作られたものをお借りしての読み聞かせでした。子どもたちは,自分たちが楽しみにしている「ずいきまつり」のいわれや「ずいきみこし」の作り方等について熱心に聞いていました。

家庭教育学級が行われました

画像1
画像2
7月9日(火)にPTA主催の家庭教育学級「ほっこり 子育て広場」が行われました。大変明るく楽しい講師の先生の進行のもと思春期に向かう子供への対応等,子育てのやなみについてグループ毎に話し合いました。話している間に,いろいろな方面に話題が広がっていきました。「改まって,いろいろお話することができてよかったです。」「先輩の保護者の方からいろいろ体験談がきけて良かった。」等たくさんの感想を頂きました。


ボランティア活動開始しました 6年

画像1画像2
6年生は,2つの老人福祉施設に分かれてボランティアの第一歩をスタートさせました。
最初は,少し緊張していた子どもたちでしたが,お年寄りからとっても歓迎され,少しずつ溶け込んでいきました。一緒にゲームを
したり,お話をしたり,昔話の紙芝居をしたりしました。もうひとつの施設では,夏祭りのお手伝いでアトラクションブースを担当し,やり方を説明したり,得点を数えたりしながら楽しく交流していました。

料理クラブでカップケーキ作ったよ。

画像1
今日の料理クラブは「カップケーキ」作りです。今回で実習は3回目ですが、グループごとに分担を決め、みんなで協力しながら作りました。バターを溶かす人、粉を混ぜる人、アルミカップに入れる人などです。20分ほどオーブントースターで焼くと、ぷーんと甘い香りがただよいます。子ども達は出来栄えに満足して、「美味しい。」と言いながら食べていました。

夏野菜のラタトゥユ

画像1
画像2
画像3
7月9日の給食は「ごはん、牛乳、あじのからあげ、ラタトゥユ、野菜のスープ煮」です。ラタトゥユはフランスの家庭料理のひとつで、夏野菜のズッキーニ、なす、たまねぎ、トマトをオリーブ油で炒めて煮込んだものです。そのまま食べてもよいのですが、「あじのからあげ」のソースとして食べてもよいです。「ラタトゥユとあじのからあげがとてもマッチして美味しかったです。とても柔らかかったです。」「ラタトゥユとあじのからあげを一緒に食べたら、美味しかったです。」・・・子ども達の感想より  今日は1年生がランチルームで給食を食べました。陶器の食器がちょっと重そうでしたが、上手にセルフサービスで用意ができました。楽しくグループごとに食べていました。

京野菜のごまみそかけ

画像1
画像2
7月5日の給食は「玄米ごはん、牛乳、平天の煮つけ、京野菜のごまみそかけ」です。京都府で作られた賀茂なすと万願寺とうがらしを油で炒めたものに、教室でごまみそをかけて食べます。ごまみそも赤みそ、みりん、料理酒、砂糖をじっくり煮て、炒りごまを加えて作りました。賀茂なすはボールのような形をしていますが、果肉も皮も柔らかくて、よくかむと甘い味がします。「なすととうがらしがみそとよく合っていて美味しかったです。」「賀茂なすとたれがよくからみ合っていたのでおいしかったです。」「平天の煮つけも、京野菜のごまみそかけも、全部美味しかったです。」・・・子ども達の感想より

選書会

画像1画像2
今日は,子どもたちが楽しみにしている選書会です。部屋いっぱいに並べられた,本を見て,思わず歓声がおこりました。
子どもたちは,さっそくいろいろな本をめくりながら,読んでみたい本に付箋をはっていました。たくさんの友達に読んでほしいと思う本をしっかり選ぶことができました。

少し早い七夕の献立

画像1
画像2
画像3
7月4日の給食は「麦ごはん、牛乳、さばの竜田あげ、かぼちゃの煮つけ、七夕そうめん」です。七夕そうめんは天の川に見立てたそうめんと、星に見立てたオクラが入ったすまし汁です。夏野菜のかぼちゃも甘辛く煮ました。「七夕そうめんは味も美味しいけれど、見た目もいいと思います。」「七夕そうめんのオクラは、ねばねばもなかったので美味しかったです。色もきれいでした。また作ってほしいです。」「七夕そうめんが美味しかったです。」・・・子ども達の感想より

共に生きる ボランティアの心を育てよう 6年

画像1画像2
6年生は,総合的な学習でボランティア活動への取組を進めています。今日は,自分たちがブランティアに行くお年寄りの施設を見学しに行きました。見学の後,施設を利用されているお年寄りの方へのボランティアの在り方についてお話を聞きました。
子どもたちは,自分たちの行う活動がお年寄りに喜んでもらえるもになるように,真剣に耳を傾けていました。

図書館大改造に取り組んでいます

画像1
画像2
画像3
子どもたちが本を探しやすいように,学習しやすいように図書館の整備を進めています。先日から,本にラベルを貼る作業を,図書館ボランティアの皆さんに行っていただいています。ラベルを貼ると,公共図書館のように本を並べることができ,どこにどんな本があるかわかりやすくなります。この作業は,人出が多くあると一気に進みます。
 
 子どもたちの学びの場の整備にご協力いただけるとありがたいです。来週は下記の日時に行いますので,お時間がございましたらご協力お願い致します。

   7月 9日(火)  午前9時〜10時30分
   7月11日(木)  午前10時50分〜12時30分
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp