京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up72
昨日:87
総数:470891
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

非行防止教室

画像1
画像2
画像3
 11日の6限に,本年度の非行防止教室が行われました。講師は教育委員会の足立弘課長さんで,今年は,特にスマートフォンやIフォンを安全に使うことの重要性などをお話くださいました。
 ちょっと興味のあることをやってみようと思う気持ちはだれにでもあります。でも,よくわからなかったために,とんでもない危険なことにまきこまれることがあります。危険なことから,自分を守るために学ぶ非行防止教室です。危険性をよく知って,この夏休みを安全で楽しい,充実した夏休みにしましょう。

朱雀タイム  その3

画像1
画像2
 暑さもはね返す結団式となったでしょうか?3年生を中心にこれから企画が始ります。

朱雀タイム  その2

画像1
画像2
画像3
 各学年ともに団が決定しました。団長の下,それぞれが結団式を行いました。当日,どんな応援合戦ができるのか,楽しみです。

朱雀タイム   その1

画像1
画像2
画像3
 生徒会による「朱雀タイム」で,9月の体育大会の色分けを決めました。各学年とも,箱を開けたとたん,歓声があがりました。今年は,4色の4つの団で競います。

日曜参観時アンケート集計結果配付

 遅くなりましたが,6月9日の日曜参観時にお願いしたアンケートの集計ができましたので,本日生徒を通じて保護者のみなさまに配付いたしました。ホームページ「配布文書」→「学校評価」にも掲載しております。
 多数の回答をいただきました。今後の本校教育に活かしたいと考えております。今後とも本校教育にご理解とご協力をお願い申し上げます。

球技大会  その5

画像1
画像2
 優  勝 おめでとう!
       1年 4・6組
        2年 4 組
        3年 2 組 

 空模様が心配でしたが,幸運にも雨がやみ最後まで球技大会を行うことができました。
どの学級もよく頑張り,どの学年も接戦でした。今日の団結力を,次の体育大会・合唱コンクールへとつなげてほしいと思います。

 早朝から,今日の準備をしてくれた体育委員会の皆さん,ご苦労さまでした!

球技大会 その1

画像1
画像2
 皆さんの楽しみにしている球技大会が行われています。
 開会式が始まるころ,雨もやみました。このあとも雨が心配ですが,なんとか持ちこたえています。

水泳の授業が始まりました!

画像1画像2
 7月から,体育の授業で水泳が開始されます。1限から,水しぶきが上がる音と歓声が聞こえます。水泳の授業が行われるのは,短い期間ですが,しっかり取り組みましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/12 夏休み前個別懇談会1
7/16 夏休み前個別懇談会2
7/17 夏休み前個別懇談会3
7/18 夏休み前個別懇談会4
京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp