![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:69 総数:432322 |
台風避難訓練(集団下校)
台風接近による暴風警報が発令された場合の避難訓練(集団下校)を行いました。体育館に町別で集合し,学校待機児童や自宅以外に帰る児童などのチェックを行い,集団下校を行いました。
本当に緊急集団下校となった場合には,6月に提出していただいた「暴風警報発令時の下校確認について」のプリントをもとに対応したいと思いますので,プリントの保管をお願い致します。 ![]() ![]() ![]() 出町柳商店街 ☆七夕まつり☆
7月5日(金)・6日(土)は,出町柳の商店街で七夕まつりがありました。
いろいろな夜店が出るこのお祭を,子どもたちは,とても楽しみにしていました。 浴衣を着たり,おしゃれをしたりしている人もたくさんいました。 みんな思い思いにお祭を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() わくわくチャレンジ
成田先生の指導のもと,賀茂川へ水生昆虫を探しに行きました。北山橋の北側の水辺で子どもたちは網を片手に岩や草の周りを探しました。やご・どんこ・みずかまきり・とびげらなどいろんな種類の水生昆虫が見つかりました。水生昆虫は川のきれいさの指標にもなります。覚えておくとよいと思います。
![]() ![]() ![]() 七夕
もうすぐ七夕です。毎年下鴨神社から頂いた竹に,子どもたちが願い事を書いています。各フロアにおいていますので,とても楽しい気分になります。願い事がかなうようがんばってほしいです。
![]() ![]() ![]() 家庭教育学級
7月3日に家庭教育学級で「普通救命講習」が行われました。左京消防署の方に来ていただき,心肺停止状態になった時に行う心肺蘇生法やAEDの使い方など実際に行いました。実際に使うことがないのが一番よいのですが,万一のときに命を救うことができるかもしれないと思うと,とても意義のある講座でした。
![]() ![]() 研究授業(水泳)
5年生の研究授業で「水泳」を行いました。バディシステムを組み安全を確かめながら,友達と教え合い,自分の泳力を伸ばしていくことを目標としています。各泳法に合わせてポイントの書いてあるカードを見ながら,一生懸命友達と練習をしていました。とてもよくがんばっていました。
![]() ![]() ![]() 朝会
校長先生から先日世界遺産に登録された富士山にまつわるお話がありました。昔から日本人が大切にしてきたことや,環境のことなどを美しい富士山の写真を紹介されながら子どもたちは聞き入っていました。児童会からは下鴨小学校をよい学校にしていこう呼びかけをしてくれました。また,教職員からは昔の遊びの紹介が行われ,早速中間休みにはやっている児童がいました。
![]() ![]() ![]() 陸上部
陸上部は西京極陸上競技場で行われた「日清食品カップ全国大会予選」に出場しました。種目は4×100mリレーと100m走です。大会までに様々なトレーニングを重ねてきたことを発揮しようと,大きな舞台で子どもたちは力走してくれました。次は9月28日(土)に行われる「京都府小学生陸上競技選手権大会予選会」が目標です。夏休みの練習もがんばってほしいと思います。
![]() バレーボール部
男子バレー部は向日市体育館で行われた「ファミリーマートカップ京都府予選」に出場しました。惜しくも敗れはしましたが,チームとしての力がとてもついてきて,成長を感じた試合でした。夏休みの大会に向けて,がんばってほしいと思います。
![]() 自由参観日
各学年の様子をアップします。
![]() ![]() ![]() |
|