京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/12
本日:count up17
昨日:161
総数:1247228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

夏季大会迫る!

 この週末から、3年生にとっては最後となる各部の夏季大会が始まります。市内大会から府下大会・近畿大会・全国大会へと続いていきます。全力を尽くしましょう。がんばれ洛中生! 応援の程よろしくお願いします。

野 球 13日(土) 11時〜 岩倉東グランドにて VS山科
男子ソフトテニス
    13日(土) 9時〜 大宅中にて(個人予選)
    23日(火) 9時〜 加茂川中にて(団体) VS高野
女子ソフトテニス
    14日(日) 9時〜 下鴨中・修学院中にて(個人予選)
    24日(水) 9時〜 四条中にて(団体) VS小栗栖
サッカー 14日(日) 10時20分〜 大原野中にて VS久世or月輪
男子バレー 22日(日) 第2試合 蜂ヶ岡中にて VS嵯峨or衣笠
女子バレー 20日(土) 10時20分〜 向島中にて VS向島
卓 球 20日(土) 9時〜 伏見港公園体育館にて(団体) VS下鴨
    21日(日) 8時30分〜 高野中にて(個人)
男子バスケット
   13日(土) 9時〜 岡崎中にて VS岡崎
女子バスケット
   14日(日) 13時〜 藤森中にて VS洛西
水 泳 13日(土) 9時30分〜 アクアリーナにて
剣 道 23日(火) 9時〜 武道センターにて
硬式テニス 14日(日) 9時〜 同志社中にて(個人)
体 操 22日(月) 9時〜 平安女学院中にて

陸 上 28日(日)・29日(月) 9時〜 西京極陸上競技場にて ※府下大会

【お知らせ】
 明日12日は、三者懇談2日目です。金曜日の1・2・5・6の時間割です。1限に2年生は学習確認プログラム(英語)、1年生は学年集会があります。また、午後から、合唱コンクールの伴奏者講習会も予定されています。

ケータイ教室

 6限、たいへん暑い体育館でしたが、1年生を対象にKDDIから講師の方にきていただいて、「ケータイ教室」が開かれました。携帯電話の便利さは誰もが認めるところでしょうが、いろいろな問題点や注意しなければならないことなどを話していただきました。
 中学生が携帯電話やスマートフォンを持つことについては、いろいろな考え方があると思いますが、持っている人はもちろん、これから持つ人も、必ず家庭で使い方のルールを決めていくようにしましょう。1年生の保護者の皆様は、今日配られた「子どもとケータイファミリーガイド」をぜひご覧ください。

【お知らせ】
 明日から、三者懇談が始まります。よろしくお願いいたします。明日は5限まで通常授業のため、全員昼食が必要です。2年生は、4・5限に学習確認プログラム(数学・理科)があります。

画像1画像2画像3

図書室が身近に…

画像1画像2画像3
 梅雨明けで気温が一気にあがりました。8月を思わせるような暑さの中ですが、生徒たちは、勉強に部活動にとがんばっています。
 昼休み、暑さをものともせずグランドで遊んでいる生徒も多いのですが、快適な図書室では、写真のように大勢の生徒が思い思いに本を読んだり探したりしていました。入り口で靴を数えてみると、50足以上ありました。また、放課後も10人程の来室とのことです。図書室を身近に感じている人が増えてきているようです!

【お知らせ】
 明日10日は、あいさつ運動です。通常授業ですが、6限に2年生は学習確認プログラノ(社会)・1年生はケータイ教室があります。また、8・9月分の給食申込・振込みの締切日、預り金口座振替日となっています。

七夕コンサート・3

※下の写真は、吹奏楽部。ゲストの原田博行さん。合唱部・吹奏楽部・原田さんとの合同演奏。

【お知らせ】
 明日9日は通常授業ですが、2年生は1限に学習確認プログラム(国語)があります。
画像1
画像2
画像3

七夕コンサート・2

画像1
※上の写真は、岩倉南小学校金管バンド。
 下の写真は、浴衣姿の合唱部。
画像2

七夕コンサート・1

 7月6日の土曜日、体育館にて「七夕コンサート」が開かれました。このことは、京都新聞(7日の朝刊・25面の「京日記」)に紹介されました。新聞には『約250人が詰め掛け…』とありましたが、受付け名簿には300名に及ぶ保護者や地域の皆様のお名前がありました。本当にたくさんの方におこしいただきました。ありがとうございました。

※写真は、オープニングと「のびっこ太鼓」。

画像1
画像2

文化部の活躍

画像1
 「NHK杯全国中学校放送コンテスト」の京都府大会が7月7日(日曜日)、京都市中京区の京都アスニーで開かれました。
 演劇部制作の「放送劇 悪魔のなんでも相談室」がラジオ番組部門で見事、最優秀賞を獲得しました。この作品は8月上旬に東京で行われる全国予選大会に進むことが決定しました。また3年生のA.Sさんはアナウンス部門で本選に残り、決勝で奨励賞を獲得しました。

 また美術部が制作し、4月の「第23回ホビー大賞」(日本ホビー協会主催)で準グランプリを獲得した作品「京都美術部立体絵巻」【下の写真】が、京都高島屋(下京区)の1階特設ステージで7月17日まで展示されています。祇園祭で巡行する山鉾の紙製ミニチュアで、山鉾の曳初(ひきぞ)めを観察し、 約5ヶ月かけて車輪や屋根を組み立て、前掛や胴掛は細かい切り込みを入れた折り紙や 千代紙で彩っています。躍動的な囃子方も作り込むなど、細部までこだわっています。是非見に行ってください。

画像2

夏季大会激励会

 6限に夏季大会激励会が体育館で行われました。春季大会の激励会とは違って各部のキャプテンが、これまでの大会の成績を報告し、夏季大会に向けて努力してきたことや大会の目標などを述べ、その時には、各部員は自席で立つという形で進められました。各キャプテンのあと、文化部の代表より激励の言葉、運動部代表のまとめの言葉、校長先生からの激励の言葉と続きました。3年生の人にとっては最後の大会、集大成です。悔いのないように全力を尽くしましょう! がんばれ洛中生! 応援もよろしくお願いします。

【お知らせ】
 明日6日(土)、午後3時30分より体育館にて七夕コンサートが開催されます。足を運んでいただき、夏の午後のひと時をお楽しみください。なお、体育館は二足制です。上履きと下靴を入れる袋をご持参願います。また、体育館内は暑くなりますので、水分補給等の工夫を各自でお願いいたします。

画像1

預り金口座振替のお知らせ(7月分)

学校預り金振替が7月10日(水)となります。
預り金の登録口座(JA岩倉支店・市原支店)に下記の金額を入金していただきますようよろしくお願いします。

1年生 諸費      4,800円
2年生 諸費      4,200円
3年生 諸費      3,600円
育成学級1年生諸費 3,400円
育成学級2年生諸費 3,400円
育成学級3年生諸費 3,500円

預り金年間集金・執行計画は配布文書にあります。

七夕飾り・2

 1年生の教室で、掲示板に飾る形ですが、七夕飾りをみつけました。勉強や部活動のことが中心のようですが、それぞれの願い事がしっかり書かれていました。

【お知らせ】
 明日5日は時間割が金曜日の2・3・4・5・6・1限の順になり、6限には夏季大会の激励会を行います。放課後には、代議・専門委員会もあります。

画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 4&5限,2年学習確認プログラム(数学・理科)  三者懇談(14:30〜)
7/12 1限,2年学習確認プログラム(英語)  三者懇談(午後)
7/16 三者懇談(午後)
7/17 三者懇談(午後)
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp