![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:21 総数:643911 |
1Lはどれくらい?
いろいろな入れ物に入る水のかさを予想しました。給食のゼリーの容器,水槽,ペットボトル,洗面器,牛乳パック,なべなどの入れ物を使いました。また調べるためにつかうますも1lますなのか,1dlますなのかを決めました。ペットボトルを調べていたグループは,「1dlますではたくさん入れないとなかなか満タンにならない!」と話し合いをしながら活動していました。洗面器を調べているグループは,1lますと1dlますを上手に使いながら調べていました。グループで協力しながら調べることができました。
![]() 1年生 気持ちがいいよ!
今日はとてもいい天気でした。1年生はプールに入る日でした。水も温かくとても気持ちがよかったです。汗だくで登校してきた子ども達にとって,「水遊び」はさっぱりできて気持ちいいこと!このうえなし。初めてビート板で伏し浮きをしました。みんな上手に浮けるのでびっくりしました。残り,3回で「水遊び」は終わりです。着衣泳もあるので,楽しみです。
![]() ![]() ![]() 3年生:植物の体のつくり
植物の体のつくりを学習したあと,ひまわりの絵を描き,根・茎・葉を確かめました。
葉・茎は実際に観察もできますが,根は土の中なので普段は見ることができません。このようにノートに書いて確かめることは大切です。 ![]() ![]() 3年生:京都市のまちの様子
明日の社会見学に向けて,「大きなターミナル(京都駅の近く)」や「お店やビルがたくさん集まっているところ」を見学する視点をノートに書き,確かめました。それぞれの場所で土地の様子・建物の様子・人々の様子などを見ます。みんなの暮らす桃山校区と比べてどのような様子なのかをしっかり見てきてほしいと思います。
![]() ![]() おいしくできました!![]() ![]() ![]() 火がつきました
材料を切って準備ができました。ただ今煮込み中です。
![]() ![]() ![]() 晩ご飯は,すき焼き風煮
子どもたちは野外炊事の真っ最中,メニューはすき焼き風煮です。みんなで完成めざして奮闘中です。
![]() ![]() ![]() 暑い!熱い!火おこしだ!![]() ![]() ![]() 子どもたちは,声をかけ合いながら,火をおこすことに集中しています。 3年生:ヒマワリの大きな蕾![]() ![]() 入所式
入所式では校歌に合わせて旗を揚げました。これから4日間の活動を見守ってくれます。昼食後,ロッジの中やまわりを探検したりするなど,今はそれぞれ自由に過ごしています。
![]() ![]() ![]() |
|