京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/28
本日:count up102
昨日:96
総数:720776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』                            〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜                           児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜                       令和8年度入学者の就学時健康診断は12月5日(金)です。

なかよし・2年 水あそび

久しぶりにプールに入りました。

水なれは,1.走る 2.カンガルー(両足ジャンプ) 3.かばさん(鼻まで水につけて歩く) 4.ふしうき の4種類をしています。

今日はだるま浮きに挑戦しました。

お風呂でも,顔つけやブクブクパー!の練習をしておきましょう!
画像1
画像2
画像3

6年生 音楽(マルセリーノの歌)

 リコーダー,鉄琴,低音楽器に分かれて,マルセリーノの歌の合奏をしました。

 みんなで息を合わせるのは難しかったですが,お互いの音を聞きながら,

優しい音を響かせることができました。
画像1
画像2
画像3

4年 理科「ツルレイシ」

画像1
画像2
理科の勉強でツルレイシを育てています。花壇に植えかえてから、2週間がたち、茎も伸びて、葉も大きくなりました。今日は、まきひげがネットに巻きついている様子を観察しました。

1年 図工「どあのむこうに」

画像1
画像2
画像3
ドアをあけるとその向こうには・・・自分で想像したすてきな世界が広がっています。みんな楽しい作品を作っていました。

4年 算数「式と計算の順序」

画像1
画像2
画像3
( )を使った式の計算について学習しました。計算をするときのきまりをしっかり守って,計算ミスがないようにがんばってくださいね。

5年 体育「水泳学習」

画像1
画像2
自分のめあてをもち・・・より速く・より遠く・よりきれいに泳げるようにがんばっています。

3年 習字「人」

画像1
画像2
画像3
「人」の字を書きました。お手本をしっかり見て・・・二本の線が支え合うように書けているかな?

総合学習

画像1
総合の学習で エコライフにチャレンジをしています。今日は地球温暖化の原因について、コンピュータで調べ学習をしました。

なかよし学級 「アジサイ」

画像1
画像2
なかよし学級の教室にきれいなアジサイの花が咲きほこりました。

どうですか。きれいでしょ

1年 あさがおが咲き始めました

画像1
1年生が大事に育てている「あさがお」に初めて花がさきました。これから夏にかけてたくさんの花が咲きます。楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 水曜校時
7/12 6年科学センター学習
5年 社会見学
7/13 土曜体験学習(バウンドテニス)
7/15 海の日
7/16 個人懇談会開始
7/17 非行防止教室(3年)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp