京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up3
昨日:26
総数:484294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 算数 一億までの数

画像1
画像2
中学校の先生方が参観の中

いきいきとした子どもどうしの学び合いが

見られていました。

小中連携 授業参観

小中連携の一環として
安祥寺中学校の先生方が来校されました。

お兄ちゃん,お姉ちゃんの担任の先生かな?子どもたちは
ドキドキとしながらも,中学校の先生方に
一生懸命に授業を受ける姿を見ていただきました。


画像1画像2画像3

ファンタジールーム給食 3年2組

ファンタジールームで給食を食べました。
今日のメニューは,
セルフおにぎり(梅ひじき)・牛乳
豚肉と三度豆のいために・みそしるでした。

のりを好きな大きさにして,
楽しくおにぎりを作りました。

食べ終わった後の掃除も隅々まできれいに
大変,丁寧にできました。

給食試食会へお越しの保護者の方々は
3年2組の子どもたちが掃除してくれた
ファンタジールームの「きれいさ」も
楽しみにしててください。

画像1画像2画像3

6月21日(金) ごちそうさまのあとで…

今日の給食は,
ごはん・牛乳・牛肉とじゃがいものいためもの
わかめスープ・プリンでした。

牛肉とじゃがいものいためものもわかめスープも
どちらも野菜のしゃきしゃきとした歯ごたえが
楽しい献立でした。
今日の感想は,4年生と6年生からです。


わかめスープがおいしかったです。
たまねぎがあまくて,しゃりしゃりして,とても
おいしかったです。また,食べたいです。  (4年生)

わかめスープの中のたまねぎなどがシャキシャキで,
ごはんと合いました。
牛肉とじゃがいものいためものは,じゃがいもの食感がよく
すごくおいしかったです。  (6年生)
画像1画像2

6月20日(木) ごちそうさまのあとで…

今日の給食は,
むぎごはん・牛肉・プリプリ中華いため
とうふと青菜のスープ・メロンゼリーでした。

プリプリ中華いためは,子どもたちの人気の献立です。
メロンゼリーは,夕張メロンの果汁を使ったゼリーでした。
今日の感想は,6年生からです。


プリプリちゅうかいためのお肉がとてもやわらかいし,
こんにゃくの食感もおもしろくておいしかったです。(6年生)

メロンゼリーがしっかり夕張メロンの味がして
おいしかったです。  (6年生)
画像1画像2

ファンタジールーム給食 6年2組

ファンタジールームで給食を食べました。
今日のメニューは,
ごはん・牛乳・牛肉とじゃがいものいためもの
わかめスープ・プリンでした。

みんなで美味しく・楽しく食べました。
画像1画像2

3年生 社会科 京都市の様子

画像1
画像2
画像3
アルファベット表を持ちながら

京都市の特色ある地域の検索をしました。

なれないローマ字打ちに悪戦苦闘しながらも

キーボードにむかっている背中が

ちょっぴりたくましく見えました。

3年生 そうじ時間

画像1
画像2
画像3
4月にくらべて上手にできなかったそうじにも慣れてきました。

低学年のようについつい遊んでしまうことも減り

先生が つきっきりでそうじを見ていなくても

みんなで協力して声かけて活動できるようにもなってきています。

ファンタジールーム給食 6年1組

ファンタジールームで給食を食べました。
今日のメニューは,
むぎごはん・牛乳・プリプリ中華いため
豆腐と青菜のスープ・メロンゼリーでした。

テキパキと準備する姿に「さすが高学年」と感心しました。
各グループにわかれ,ひじをついて食べないことに
注意しながら,みんなで楽しく食べました。
画像1画像2

6月19日(水) ごちそうさまのあとで…

今日の給食は,
ごはん・牛乳・にくみそいため・もずくのスープでした。

もずくのスープは,新献立でした。
野菜のあまみとたまごのまろやかさ,そして
沖縄県産のもずくのツルンとした食感が美味しい一品でした。
今日の感想は,4年生と6年生からです。


もずくのスープは,あっさりしていて食べやすかったです。
しかも,もずくがすっぱくなかったので
とても食べやすかったです。  (6年1組)

お汁の中に,もずくというのは,すごいと思いました。
そして,とてもおいしかったです。  (6年2組)

もずくの食感が良かったから,好きになりました。 (6年2組)

にくみそいためのたけのこがコリコリしていて
おいしかったです。  (4年2組)

ぼくが,一番おいしいと思ったおかずは,にくみそいためです。
みそで味つけしていて,肉との相性がばつぐんにあっていました。
もずくのスープは,もずくの味がおいしかったです。
また,作ってください。  (4年2組)
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 朝読書 ALT 午後:火曜校時 P.バレー
7/12 朝読書  サマーフェスタ(午前) 古紙回収 放課後まなび教室
7/13 算数教室(13:30〜)
7/14 社会を明るくする運動(5・6年児童参加)
7/15 海の日
7/16 フッ化物洗口 学校安全日 4年社会見学(終日)
7/17 算数タイム 放課後まなび教室 P.卓球
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp