![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:112 総数:675457 |
8年 生き方探究・チャレンジ体験 報告会![]() ![]() ![]() 今回の報告会では、新たな試みとしてポスターセッションという手法を用いての報告会でした。 各事業所に分かれて、職場体験で学んだことやそれぞれの事業所ごとにたてた仮説・検証をわかりやすく伝えるために、ポスターや発表の仕方にも工夫をして準備をしてきました。 発表の中では、8年生が5,7年生の質問に答える場面も多くみられ、より詳しく職場体験について伝えることができたのではないかと思います。 職場体験でお世話になった事業所の方も来ていただき、とても充実した報告会となりました。 平成25年度「学園総会」![]() ![]() ![]() 児童・生徒会本部をはじめ、それぞれの委員会が凌風学園をよりよくするための活動方針を発表し、学園生の承認を受けました。 その後の質疑応答では、分からないところを質問するだけでなく、学園生活をよりよくしていくために各クラスの代表者がさまざまな提案を出してくれました。学園の「現在」をよりよくするだけでなく、学園の「未来」まで考えた提案が出ていたことが印象に残りました。 また、第1ステージの学年目標や、第2・第3ステージの学級目標も発表されました。どの目標もその学年・学級の個性にあふれ、その目標に懸ける思いを各クラスの代表がひたむきな態度で発表しました。 昨年度に引き続き、児童生徒会目標として「風をひとつに」を掲げることが発表され、「学園総会」は幕を閉じました。 猛暑の中でしたが、発表する人も聞く人も暑さに負けることなく、立派な態度で取り組んでいました。 8年 ようこそ先輩![]() ![]() ![]() 本学園卒業生や卒業生の保護者の方に来ていただき、講演をしていただきました。 さまざまな立場の身近な先輩のお話に、8年生全員しっかりと耳を傾けたくさんのことを学んでくれました。 今後の学園生活にいかしてほしいと思います。 第1ステージ 授業参観
28日(金)に第1ステージの授業参観を行いました。たくさんの保護者の方々にご来校いただき,誠にありがとうございました。授業の中で子どもたちが集中して学習に取り組んでいる姿をご覧いただけたと思います。今後とも本学園教育へのご理解とご協力をお願いいたします。
![]() ![]() 5年 漬け梅の様子![]() 5年生のみなさんが持ち帰った梅ジュースの瓶もそろそろいい具合になる頃ですね。週末にはおいしい梅ジュースが味わえそうです。 教職員バレー 〜予選突破〜![]() これまでたくさんの?練習を重ねてきました。 1試合目は、洛水中学校と対戦し、ストレート勝ち。 2試合目は、昨年負けた西総合支援学校との対戦。 昨年と同様フルセットの戦いでしたが、「一致団結」で勝利し、リベンジを果たしました! 応援にきてくれた先生方と記念撮影。 決勝大会もがんばります! 5年 梅の食育活動![]() ![]() ![]() 和歌山県のみなべいなみ農業協同組合からゲストティーチャーをお迎えし,漬け梅の仕方を教えていただきました。梅のさわやかな香りがただよう中,ゲストティーチャーから健康によい南高梅のお話を聞かせていただきました。 そのあと,瓶に梅と氷砂糖を入れて梅ジュースを作ったり,水や牛乳で割った梅酢を試飲したりしました。最後に,樽に3kgの梅と塩を入れて梅干し作りをしました。 たくさんの体験をすることができ,とても楽しい時間となりました。梅干しは,樽で1ヶ月漬けた後に天日干しする予定です。うまくできるといいですね。 5・6年生 ケータイ教室![]() 子どもたちにとって便利な携帯電話でも,その向こう側にいる相手のことを思いやる気持ちが大切だということをあらためて考える機会になりました。 凌風なかよしまつり(第1ステージ)
第1ステージの1〜4年生がたてわりグループでお店を開き,お店やさんとお客さん役に分かれて活動を思いっきり楽しみました。1〜4年生の子どもたちが協力して活動し,それぞれのグループで仲間としてのつながりを深めることができました。
中でも,4年生がリーダーとなって,「凌風なかよしまつり」の準備・運営面で活躍していた姿はたのもしかったです。 ![]() ![]() ![]() 合同球技大会
6月18日(火)京都市中学校育成学級・総合(特別)支援学校中学部第39回合同球技大会が府立体育館で開催されました。午前の部はバレーボール、午後の部はドッジボールが行われました。
バレーボールは力を合わせて、1勝することができました。ドッジボールは他校との合同チームを組み、グループ内で優勝することができました。 チームの仲間と協力し全力でプレーをする姿が見られました。この経験をこれからの学園生活に活かしてくれることを期待しています。 ![]() ![]() |
|