![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:35 総数:644192 |
給食試食会![]() 6年 名前の町で![]() ![]() ![]() 一人一人がイメージを広げ 行ってみたい町や 楽しい町など 自分の名前の町を描いているところです。 写真は スポーツの町,行ってみたい世界,歴史の世界 です。 子どもたちのイメージはどんどん広がっていきます。 大人にはかけない,すてきな絵に仕上がることでしょう。 1年生 カタカナ学習![]() ![]() ![]() 1年生 プチお話玉手箱
今週,朝の読書タイムにお話玉手箱のみなさんが1年生の教室に来てくださって,読み聞かせをしてくださっています。月曜日は1組へ,火曜日は2組・水曜日が3組です。今日は2組にきてくださいました。本が大好きな子ども達なので,大喜びです。「シナの5人兄弟」と「おへそ かえして」の2冊を読んでくださいました。じっと聞いていた子ども達です。今週金曜日には,休み時間に「お話玉手箱」があります。きっとたくさんの人が行くことでしょう。 本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 5年花背山の家「フィールドアスレチック」![]() ![]() ![]() 気温が高かったので,熱中症予防に準備したスポーツドリンクを子ども達がおいしそうに飲んでいました。子ども達は元気いっぱいでした。 アイスクリームをペロリ![]() ![]() 4年生:合奏発表会
一生懸命練習してきた「まほうのすず」を今日,3クラスとも発表しました。クラスを半分に分けてのグループ合奏だったので,お互いの発表を聞いてよかったところ・アドバイスを伝えあいました。その後,同じグループが再度演奏をする,という形で2回ずつ演奏を発表しました。練習の成果が出た人も,もう少し練習の必要だった人も,「合わせる」ということを通して学んでくれたことがあったと思います。
![]() ![]() 3年生:水泳学習![]() ![]() ![]() 6年 歴史年表づくり![]() ![]() ![]() 学習が終わったあとには,一人ひとり年表を作成しています。 人物の絵をかいたり,シールをはったり,絵をかいたり・・・それぞれ工夫しながらつくっています。 6年 とび箱運動![]() ![]() ![]() ねらい1では,今できるとびこし方で高さや距離に挑戦しています。 そして,ねらい2では,場づくりをして,もう少しでできそうなとびこし方,新しいとびこし方に挑戦しています。お互いにアドバイスしあいながら,ポイントを確認しながらがんばっています。 |
|