![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:46 総数:643771 |
黄色いバケツ,音読したよ♪
黄色いバケツの音読発表会をしました。自分の好きな曜日を選び,グループを作りました。発表する前には,その曜日を選んだわけを話しました。月曜日のグループは「きつねの子が黄色いバケツと出会うところがとても好きだからです。」という理由でした。
聞いている子どもたちはノートに,各グループのよいところを見つけて書きました。「大きな声ではっきりと読めていました。」「バケツをもちながら動いていて,わかりやすかったです。」などの感想が出ました。 ![]() ![]() ![]() 交流の森![]() 子どもたちはみんな,元気に交流の森に向かって出発しました。 みんなで励まし合いながら,団結することが今日のめあてです。 仲間の大切さを感じながら山登りができることを願っています。 ![]() 天体観測![]() ![]() ![]() 夜空は晴れ渡り,星が一面に広がっています。 性能の良い天体望遠鏡で,土星を見せてもらいました。図鑑で見るのと同じように,輪がくっきりと見え,子どもたちは大感激でした。 3年生 社会見学へ行ってきました その3![]() ![]() ![]() 京都駅はたくさんのバスやタクシーの集まる「ターミナル」になっています。思わずタクシーやバスの数を数える子もいました。 また,大階段を上までのぼり,京都駅の北側や南側の景色を見ました。南側には桃山城も見え,「こんなところまで見えるんだ!」と大喜びの様子でした。 暑い中でしたが,しっかりと水分補給しながら元気に歩ききってくれました。体調管理やご準備にご協力いただき,本当にありがとうございました! 3年生 社会見学へ行ってきました。 その2![]() ![]() ![]() 寺町通りから錦市場へ。錦市場はたくさんのお店が開いていました。「外国の人も多いね。」「お店の人とお話ししながら買っている人が多いね!」など,よくよく様子を見てくれていました。 3年生 社会見学へ行ってきました。 その1![]() ![]() ![]() 鴨川が京都市内を北から南に流れていることを確かめたり,とても高い建物があったり,京都市役所の外観を見て驚いたり…。実際に目で見ることはとてもいい学習になりました。 今夜のメニューは…
今日の汗や疲れをお風呂で流した後は,6時から夕食です。今晩のメニューも,すごくおいしそうな物ばかりです。
![]() ![]() ![]() ソフトボールの練習風景
キャッチボールやノック,バッティングの練習をしました。
今日はとても暑い天気の中だったのですが,声を出しながら元気に練習できました。ノックでは,ボールをよく見てとることを意識しました。バッティングでは,ボールをよくみてバットを振る練習をしました。 来週の火曜日で夏休み前の練習は終わりになります。安全に気を付けて,楽しみながら活動をしたいです。 ![]() ![]() ![]() 1年生 給食試食会![]() ![]() 1年生 「おおきな かぶ」の配役決め
国語の学習では,「おおきな かぶ」の劇をするために音読をしています。ずいぶん上手に読めるようになってきました。そこで,7人ずつ4つのグループに分かれて,劇の練習を始めました。まずは,配役決めです。自分の思う役が友達と重なって,なかなか決まらないグループがあったり,スムーズに決まってさっそく立ち稽古をしだすグループがあったりといろいろです。明日から本格的に練習をしていきます。
![]() ![]() ![]() |
|