![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:24 総数:392116 |
春の遠足〜将軍塚〜![]() ![]() ![]() 山道を登り,展望台に着きました。 展望台からは京都市を見下ろすことができます。 社会科で学習した方位磁針を使って,方位を確認しながらいろいろなものを見つけました。 「山がいっぱいだね!」「京都タワーが見えるよ!」 いろいろな発見をしました。 毛筆の学習![]() ![]() 最初に道具の使い方を学習しました。 そして,いよいよ運筆練習です。 はじめは緊張気味でしたが,徐々に慣れてきたようです。 横の線,縦の線,うずまきなどさまざまな線を練習しました。 後片付けもしっかりできました。 アサガオの世話![]() 「大きくなってね。」「はやく芽がでるといいな。」などいろいろ話しかけながら水やりをしています。 今日の朝,芽が出ているのを見つけた子どもがいました。 これからぐんぐん大きくなるのが楽しみです。 恵みの雨です![]() ![]() アサガオの種まき![]() ![]() 「きれいなお花が咲きますように。」「大きくなってね。」と心を込めて種まきをしました。 どんなお花が咲くかとても楽しみです。 これから大切にお世話をしていきます。 自主性を育てる![]() ![]() ![]() 5(ゴー)8(ヤー)の日![]() ![]() 朱四校のいのちの庭でも昨年度から4年生・PTA・地域の方がグリーンカーテンとしてゴーヤーを育てています。今年は,一足早く,地域の方がゴーヤーの苗を植えに来られました。 今年も北校舎3階まで育つといいですね。楽しみです。 体育![]() ![]() ![]() コーンを回って,走りました。 1年生とも一緒に,走りました。 2回目の校区探検![]() 今回は,学校から南東方面です。 お店だけでなく学校,保育所,公園なども見つけました。 学校に戻ってきてから白地図に見つけたものを書き込んでいきました。 これからみんなで協力してわかりやすい校区地図を作っていきます。 田起こし(5月1日)![]() ![]() ![]() まず,3校時に1組が草抜きをしました。みんなで協力して,頑固な雑草もたくさん抜きました。 6校時に2組が,田んぼの土を掘り返しました。冬の間眠っていた微生物(イネの生育を助ける)の活動を活発にさせるために,眠っていた土に空気をいれました。元肥の肥料も混ぜました。 おいしいお米が,たくさんできるといいですね。 |
|