|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:38 総数:264832 | 
| 雨の日のジャンボ遊び 低学年  1年生はいすとりゲームをしていました。先生のオルガンの音が止まったらみんな一斉にいすに座ります。最後まで残るのは大変です。 2年生はハンカチ落としをしていました。とても楽しそうに遊んでいました。 グランド清掃   歯磨き指導 1.2年  歯磨き指導
3年〜6年,2組さんの歯磨き指導がありました。歯科衛生士さんにお話を聞いたり,染め出し液でうがいをしたあと,自分の普段の磨き方をチェックしました。赤く残ったところは磨き方がたりないところです。6月は歯磨きカレンダーもつけて,3食後の歯磨きを目指しています。虫歯にならないよう,上手にがんばって磨いてくださいね。   水あそび 楽しかったよ  6月の朝会  水泳学習も始まります。学習のルールをしっかり守って,自分の安全も友達の安全も守れるようにがんばってほしいです。 また,遊び時間でも十分気をつけているつもりでも怪我をしてしまうことがあります。怪我をした人はもちろんですが,怪我をさせてしまった人もとても悲しい思いになります。特に遊び時間が終わって教室に入ろうとするときや,遊び時間になって一斉に運動場に出て行くときは走らないように気をつけてください。 これから雨の日が続いたりしますので,教室や廊下でも暴れないように遊びましょう。忘れないようみんなで声を掛け合って過ごしてください。 また,6月の人権目標が2組さんから発表してくれました。 「ともに助け合おう」 困っている人,悲しい思いをしている人がいたら自分から声をかけ,助けてあげられる仲間になってほしいと思います。やさしさが広がっていくといいですね。 2組 英語学習  すもう遊び
4年生は体育の学習ですもう遊びをしています。 押したりひいたりして相手を土俵から外に出す運動です。力が強いものが勝つとは限らず,いろいろ作戦をたてて楽しんでいます。   野外活動(少年補導委員会)   インコ   | 
 | ||||||||||||||