京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up28
昨日:19
総数:512292
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

朝から暑い 〜7月8日〜

画像1
 天気予報が「暑くなります。熱中症に気をつけて,水分補給をしてください…」と,親切に報じていました。7月8日ですが,8月8日の夏休み真っ最中…という気候ですね。夏休みまでまだ半月もあります。

朝読書 〜7月8日〜

 1年生も一人で本が読めるようになりました。入学当初は,毎回先生に読み聞かせをしてもらっていましたね。成長が感じられました。

画像1
画像2
画像3

水やり 〜7月8日〜

 暑い日が続いています。今日の当番の5年生は忘れずに水やりをしてくれました。1週間に一度の当番をすると,植物の成長・季節の移り変わりに気がつきます。先週の月曜日には,まだヒマワリは咲いていませんでしたからね。

画像1
画像2
画像3

アサガオ 〜7月8日〜

 1年生のアサガオが咲き始めていますが,みどりのカーテンのアサガオもきれいな花が咲き始めています。

画像1
画像2
画像3

ゲームクラブ 〜7月8日〜

 ゲームクラブでは将棋のリーグ戦の対戦をした後,時間があればもう一局指したり,違うゲームをしたりしています。

画像1画像2画像3

ヒョウタンができています 〜みどりのカーテン近況〜

 今年初めて緑のカーテンで育てているヒョウタンが,実をつけていることがわかるようになりました。どこにあるか探してみてください。1つや2つではないので,数を数えても楽しいですよ。

画像1
画像2

ドッジボール大会 〜開会式〜

 修二連合子供会主催のドッジボール大会は,女子の部は第21回,男子の部は第8回です。本校出身のお母さんの中には,子どもの頃に出場した人がいるかもしれないほどの長い歴史です。
 校長先生から,ルールを守って,けがや熱中症に気をつけてがんばるように…と励ましの言葉がありました。

画像1
画像2
画像3

ドッジボール大会 〜選手宣誓〜

 男女の代表が選手宣誓をしました。

画像1画像2

ドッジボール大会 〜女子の部熱戦の様子〜

 女子の部は内野7名,外野3名が出場できます。出場資格は,低学年男子と女子です。最初の外野の人は内野に戻れません。試合は相手の内野を全滅させれば勝ちになります。2セット先取で勝負が決まり,1セットの制限時間は7分でした。3セット目に同点で時間切れになった場合は,延長戦を行いました。
 女子の試合の熱戦の様子です。コートが広く感じました。低学年の男子も活躍しました。

画像1
画像2
画像3

ドッジボール大会 〜男子の部熱戦の様子〜

 男子の部は内野4名,外野1名が出場できます。出場資格は,3年以上の男子です。最初の外野の人は一度だけ内野に戻れます。後から外野に行って当てた人は戻れません。試合は相手の内野を全滅させれば勝ちになります。2セット先取で勝負が決まり,1セットの制限時間は7分でした。3セット目に同点で時間切れになった場合は,延長戦を行いました。
 男子の試合の熱戦の様子です。ボールが速くて,写真を撮るのに苦労しました。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp