京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up9
昨日:13
総数:417150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

プール掃除 奮闘編  6年

今週のプール開きに向けて6年生恒例のプール掃除がありました。
汚れたプールを見て,最初はなかなか動きが鈍かったのですが,
汚れが落ちていき出すと,6年1組エンジン全開。

プールの汚れがみるみるうちになくなっていきます。
画像1
画像2

今日の給食 6月18日

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,
・味つけコッペパン
・牛乳
・さわらの香草あげ
・野菜のスープ煮


さわらの香草あげは,小麦粉を水でといた衣に,みじん切りにしたパセリとバジルを混ぜ込んで香りをつけて揚げました。
衣の色もきれいなみどり色をしています☆

いつもとは少し違った良い香りに子どもたちも「わたしこれ好き!」と気に入った様子でした♪

日曜参観

画像1画像2
本日、日曜参観で第126回養正オリンピックと称して体育科でマット運動の発表会を行いました。この日に向けて練習をしてきた子どもたちは,しっかりと連続技を成功させていました。発表会の後には保護者の皆さんから,「頑張った」「良かった」などの感想を聞けた子どもたちの表情は嬉しそうでした。

保護者の皆さんお忙しい中,参観に来ていただきありがとうございました。

PTAソフトドッチボール大会

画像1画像2画像3
 日曜参観のあと,午後2時から体育館でPTA主催のソフトドッチボール大会がありました。当日の参加者もあり,保護者の方や子どもたちが大勢集まりました。
 試合は保護者対子どもたち,先生対子どもたち,保護者対先生の予定ですすめられましたが,もっとやろうということで,全員を3チームに分け,総当たり戦も行いました。
 子どもたちのがんばり,保護者の方や先生たちのハッスルプレーなど,大いに盛り上がりました。

日曜参観

画像1画像2
本日,日曜参観を行いました。
2時間目からの参観で子どもたちは,1時間目からそわそわしていました。
多くの保護者の方が来てくださり子どもたちの頑張っている姿を見ていただけたと思います。
本日は参観に来ていただきありがとうございました。

日曜参観 掲示物  6年

1.字の組み立てをよく考えて書きました。書写作品「歴史」
2.修学旅行の感想文。自分の思いを詰め込みました。さらに小さい絵も添えました。
3.図工作品「電信柱のある風景」どれも力作です。
 細かい部分までよく見て,建物との重なりを考えて描きました

画像1
画像2
画像3

日曜参観(3時間目)社会  6年

社会の授業は林先生でした。
今日は承久の乱・元がせめてくることについて学習しました。

2万人・900もの船で攻めてくる元。
これに幕府がどのように立ち向かっていったらいいのか。

その時の気持ちをプリントに書き出してみました。
次回の授業は幕府がどのように立ち向かっていったかを考えます。
画像1
画像2

日曜参観(2時間目)国語  6年

最初の授業は学級討論会です。
4つのグループに分かれて2つの話題について話し合いました。
説得力がでるようにそれぞれが工夫をして話すことができました。

相手の主張や質問に対する答えをよく聞き,
それをふまえて発言ができる力は将来きっと役にたつはずです。

学習のまとめとして振り返りもしっかりできましたね。
来週からは自分たちが住んでいる町のよさをパンフレットにする
「ようこそ,わたしたちの町へ」という学習が始まります。

画像1
画像2

音楽

 今日の4時間目,歌ったり,けんばんハーモニカを演奏したりしました。歌では,手をたたいたり,ジャンプしたりしながら,楽しく歌うことができました。スイミーでは,セリフをつけながら,歌いました。スイミーの気持ちがよくわかりましたね。
画像1
画像2

あさがおのかんさつ

 すっかり葉やくきが大きくなりました。毎日の水やりをがんばったおかげですね。双葉と本葉の形のちがいに気づくことができました。観察シートには,お家のかたにも手伝っていただき,あさがおの様子を書くことができました。ありがとうございました。花が咲くのが待ち遠しいですね。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/9 5年ドリーム保育所体験(3,4校時) クラブ活動
7/10 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 6年「ソフィアがやってきた」
7/11 保健の日 スマイル給食
7/12 3年音楽公開授業
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp