京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up220
昨日:110
総数:394463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日〜7月17日個人懇談会(希望制)

岩倉図書館出張ブックトーク授業

画像1
画像2
画像3
平成25年7月8日(月)

岩倉図書館の職員さんに来校していただき,4年生にブックトークを行っていただきました。
七夕,夏,をテーマに宇宙の話や星座のブックトークをしていただきました。

第2回土曜学習

画像1
画像2
画像3
平成25年7月6日(土)

第2回目の土曜学習を行いました。
低学年は図書室,高学年は学習室でプリント学習を行いました。

はみがき指導がありました

画像1画像2
 今日の4時間目にみがき指導がありました。はじめに飲み物にはどれくらいの砂糖が入っているかのクイズをしました。お茶には砂糖が入っていないということはみんな分かっていましたが,ジュースには思った以上にたくさんの砂糖が入っていて,「えー!」「そんなに入っているのー?!」と驚いていました。その後,どうしてむし歯になるのかという話を聞き,むし歯にならないように正しい歯のみがき方を勉強しました。みんな音楽に合わせて,一生懸命歯ブラシを動かしながら歯をみがいていました。
 今日学んだことをこれからの生活に活かして,むし歯ができないように気をつけていってほしいです。

左京女性連絡協議会 スポーツの集い

画像1
画像2
画像3
 平成25年6月30日(日)に,岩倉北小学校運動場において,「第22回 左京女性連絡協議会スポーツの集い」が,左京女性連絡協議会の主催,岩倉北体育振興会・明徳体育振興会の後援のもと行われました。上野み代子大会会長の挨拶に始まり,午前中は個人競技,午後はアトラクションに左京各支部の方々がおおぜい参加されました。

PTA家庭教育学級

画像1
画像2
画像3
平成25年6月29日(土)

PTA家庭教育学級が開かれました。
今回は,お花の寄せ植え(鉢植え)の講座でした。
講師の先生のご指導のもと,「半年は楽しめます」という見事な作品が完成しました。

避難訓練(不審者対応)

画像1
画像2
平成25年6月27日(木)

不審者の校内侵入を想定した避難訓練を行いました。
避難の後,下鴨警察署の方から「いかのおすし」のお話をしていただきました。
最後に,大きな声を出す練習をしました。

5年 宿泊校外学習5日目の2

画像1
画像2
画像3
長かった花背山の家での活動も最後になりました。退所式では,5日で学んだことをしっかりと発表することができました。

5年 宿泊校外学習5日目の1

画像1
画像2
降り続いた雨があがって,ようやく野外での活動ができるようになりました。お楽しみのフライングディスクゴルフを行いました。とっても楽しかったです。

5年 宿泊校外学習4日目の5

画像1
画像2
画像3
夜は雨天のために,キャンプファイヤーから,キャンドルファイヤーに変更になりました。火の神からいただいた炎がゆらめく中,とても楽しい時間を過ごすことができました。

5年 宿泊校外学習4日目の4

画像1
画像2
画像3
野外炊事の続きです。

バイキング大成功です。とってもおいしかったです。
あっという間になくなってしまいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp