![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:22 総数:563744 |
25.07.06サタデースクール![]() ![]() ![]() 3年生なのでビオトープ学習に参加したくても参加できない子がいました。 その子は教室での学習が終わった後,ビオトープ学習の後片付けをしているところへ行き,アリジゴクや化石に見入っていました。満足そうでした。 漢字を見つけて色を塗るプリントをはさんで,3年生が楽しく語らい交流していました。 図書室へ行った2年生は紙芝居を見つけ,読み手と聞き手に分かれて楽しいひとときを送っていました。 どれもこれも普段の学校生活では味わいにくい体験です。 サタデースクール(土曜学習)はただ単に学力向上を目指すだけでなく,子ども達に幅広い力をつけることを第一に考えて実施しています。 次回は8月31日(土),全学年が対象です。プリント学習,ジョイントプログラムの予習,ジュニア京都検定の学習などを行います。 10月 5日(土)は1〜3年生がプリント学習と読書,4〜6年生は今日と同じくビオトープで自然を発見する活動です。 最終の2月 1日(土)も含めて,多くの子ども達が参加してくれることを願っております。 25.07.06サタデースクール(2・3年生)![]() ![]() ![]() ねらいは「自学自習」なので,自分で丸つけをしたり次々にプリントを取りに行ったりと,静かに各自で学習を進めていきます。 次回からは1年生も加わります。1年生の皆さん,楽しみにしていてくださいね。 25.07.06サタデースクール(高学年)![]() ![]() ![]() 「美豆ビオ」を管理してくださっている木田さんから色んなことを教わり,観察しました。 ビオトープのことが大好きな子ども達が集まり,みんな眼を輝かせてビオトープで生息している生き物に見入っていました。 つばさ 「じしゃくのいきもの2」![]() ![]() ![]() ニスを塗ることが初めての子もいましたが,ていねいにまんべんなく塗ることができました。 みんな,「ぴかぴかになった!」と喜んでいました。 その後,工夫して磁石を生き物につけていきました。 どこにクリップがつくと面白いか,考えながらつけていきました。 背中の模様にする子,足の爪にする子… おもいに合った作品が出来上がりました。 うちわを持ち帰った後,職員室前に飾りますので,どうぞご覧ください。 ★3年・サタデースクール★2013/07/06![]() 今日は,サタデースクール! 学年で猛勉強をしました! 学習内容は主につぎの3点 1)基本的な計算である,たし算・ひき算・かけ算・わり算の学習 2)定規で直線をひいたり、コンバスで円の模様をかく学習 3)漢字の学習 エアコンのきいた涼しい教室で猛勉強をしました! ★3年・サタデースクール前に★2013/07/06![]() ★「みなさん!明日は,サタデースクールです!」 ◆「何それ〜???」 ★「サタデースクールとは,土曜学習のことです!」 ◆「あ〜・・・」 そう!今日は,サタデースクールです! 9時30分から11時30分まで,意欲あふれる子どもたちが,土曜日に,学校で猛勉強する日です! サタデースクールを前に,教室の床の大掃除をしました。 今日も暑くなりそうです! 暑くなる前に,熱く,しっかり勉強します! ★3年・カイコの成虫★2013/07/05![]() カイコの羽化ラッシュです! 羽をバタバタしますが,決して飛ぶことはできません。 羽をバタバタすることによって,フェロモンの放出をしているのでしょう。 羽化し,成虫になったカイコは自分たちの遺伝子を残そうと必死です。 カイコの成虫を見ていると,生物の究極の生きる目的を見ることができます。 給食室からこんにちは![]() 七夕 ・・図書室には、図書ボランティアの皆さんにしていただいた「七夕イベント」の七夕飾りが飾られています。短冊には、子どもたちの願いが書かれています。 さて今日のメニューどんなところが七夕メニューになっているのでしょうか? クイズです。三つの中から選んでください。 1.さばのたつたあげが、乙姫様の好物だったから 2.オクラが星、そうめんが天の川をあらわしている 3.昔、七夕にはかぼちゃ!と決まっていた 答えは、・・・2 見た目も楽しく。味もとってもいいです。たつたあげは、さくさくしていておいしいです。乙姫様が食べていたら、好物になっていたかもしれません・・・。 6年 調理実習頑張りました。 2013/7/3 . 4![]() ![]() 出来上がった「野菜炒め」と「いり卵」はそれぞれグループの特徴が表れており,各グループそれぞれが納得の出来上がりとなりました。そして,なんといってもどのグループの「野菜炒め」も,どの子が作った「いり卵」もとてもおいしかったです。 最後は,後片付け,清掃までしっかりと行い調理実習は大成功で幕を閉じました。また,調理実習の成果を家でも発揮してくれるとうれしいですね。 2013/7/2 図書ボランティアさんによる七夕イベント
毎週火曜日に,図書ボランティアさんによる読み聞かがあります。2日は,七夕イベントで,図書室は満員になりました!!!
「わー!!!すごい!!!笹があるー!!!」と,大喜び♪ 願い事を短冊に込めて…。願いが叶いますように…。 図書ボランティアさんから★星のキーホルダーがひとりひとりにプレゼントされました♪素敵な中間休みでした。 図書ボランティアのみなさん!!!ありがとうございました!!!!!!!!!! ![]() ![]() |
|