京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/13
本日:count up85
昨日:207
総数:1247985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

七夕飾り・2

 1年生の教室で、掲示板に飾る形ですが、七夕飾りをみつけました。勉強や部活動のことが中心のようですが、それぞれの願い事がしっかり書かれていました。

【お知らせ】
 明日5日は時間割が金曜日の2・3・4・5・6・1限の順になり、6限には夏季大会の激励会を行います。放課後には、代議・専門委員会もあります。

画像1画像2

七夕飾り

画像1
 2年生は、6限の学活に時間を利用して七夕の飾りつけをしました。短冊に願い事を書いて飾ると、願い事がかなうとのこと、どんな願い事を書いたのでしょうか。短冊には、学問や書道の上達を願うという意味があるようです。吹き流しや千羽鶴、投網といった飾りにもそれぞれ意味があります。一度調べてみてはどうでしょうか?
 なぜ、笹竹に飾りつけをするのでしょうか。笹には先祖の霊が宿る依代(よりしろ=神のよりつく物)という意味があるため、先祖の霊が宿る笹を飾ることで、先祖を敬うと同時に自分たちの幸福と繁栄を願うという意味があるそうです。

【お知らせ】
 明日4日は通常授業です。昼に定例の生徒会本部会があります。

迫る!七夕コンサート

画像1
 7月に入り、恒例の「七夕コンサート」が近づいてきました。7月6日(土)午後3時30分より、本校の体育館で開催されます。昨年は、創立60周年記念事業の関係で開催していませんが、平成13年に始まり今年で12回目となります。どんなコンサートになるのか楽しみです。皆さん、ご期待ください。

【お知らせ】
 明日3日は通常授業です。会議の関係で昼学習はありません。本日、咽頭結膜熱(プール熱)についてのプリントを配布しております。ご一読願います。

辞書コーナー

画像1
 3年生校舎、2階の東階段を上がった所に、スチールロッカーを書棚に転用して、辞書などを置くコーナーを図書館支援員の先生がつくってくれました。今まで、階段の踊り場の一段高い所を利用して置いていたのですが、これで見た目もすっきりしたのではないでしょうか。明日の朝、何人の人が気づいてくれるでしょうか? 今まで同様、大切に使ってください。

【お知らせ】
 明日2日は通常授業です。10・11組は、全市合同科学センター学習に出かけます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 昼,生徒会本部会
7/5 6限,夏季大会激励会  代議専門委員会
7/6 七夕コンサート
7/9 1限,2年学習確認プログラム(国語)
7/10 あいさつ運動  6限,2年学習確認プログラム(社会)  給食申込・振込締切  預り金口座振替日
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp