京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up2
昨日:10
総数:365825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 ドッジボール大会に向けて円陣

画像1
みんなあそび係の提案でドッジボール大会に向けて

円陣を組みました。

「いくぞ〜!」「お〜!」と気合十分で

参加することができました。

4年生 6年生ふれあいの日

画像1画像2
6年生のふれあいの日がありました。

みんな発言しようと手を挙げていました。

素晴らしい6年生を目指そうね!

4年生 6年2組とドッジボール対決!

画像1画像2
いよいよドッジボール対決です。

結果はやはり負けてしまいましたが

みんな大きく成長しているように思います。

次は6年1組だ!

4年生 選書会

画像1
選書会が行われました。

自分たちの好きな本が学校に来るといいですね。

4年生 ドッジボール練習中!

画像1画像2
高学年とのドッジボール対決に向けてみんなで休み時間に声をかけあって

練習しています。

自分たちで何ができるかを考えて行動することは素晴らしいですね。

5年生 笹の葉さらさら♪

子どもたちの夢,十人十色☆

さて,今年の七夕のお天気はどうですかね?
画像1画像2

3年生 はじめてのふれあいの日

画像1
今日は,6年生のふれあいの日の発表を聞きました。

話し方や聞く姿勢など,すべてがお手本となりました。
すばらしい発表だったので,
感想もしっかりと交流して,発表することができました。

次は,3年生です。
お手本目指して頑張りたいと思います。

1年生 にこにこあそび

画像1画像2
 今日は,赤組のにこにこ遊びがありました。“だるまさんがころんだ”や“おにごっこ”…大きいお兄さんやお姉さんに混じって遊びました。

1年生  ふれあいの日

画像1画像2
 初めて“ふれあいの日”の発表を聞きました。6年生の発表は少し難しかったのですが,一生懸命に聞いて,自分の感想を隣の友だちと交流しました。そして,全校の前で発表する子もいました。発表ができなかった子ども達は,感想を書いて6年生に読んでもらう予定です。

4年生 夏休みお楽しみ会に向けて

画像1画像2
夏休み前のお楽しみ会に向けて,

会場や出し物の準備を始めています。

今からもう楽しみです!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 6時間授業(月曜校時)
7/5 避難訓練
7/6 土曜学習 自由研究相談会
7/8 ふれあいの日 3年生
7/9 特別校時5時間授業(木曜校時)
文化財に親しむ 6年生
7/10 科学センター学習 6年生
エコライフチャレンジ 4年生
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp