![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563743 |
つばさ 「お誕生日会に向けて」![]() ![]() ![]() それに向けて,それぞれ飾りつけを考えて作ったり,出し物の準備をしたりしています。 今年度初めてのお誕生日会,みんなで盛り上げて,楽しくお祝いしたいとがんばっています。 つばさ 「じしゃくのいきもの」![]() ![]() ![]() まず自分の作りたい生き物を決めました。 そのあと,粘土をこねて柔らかくし,絵の具を混ぜて色粘土を作りました。 粘土が思った以上にかたくて,みんな力を込めてこねていました。 色絵の具を作った後は,それぞれが決めた生き物を,おもいに合った形に作り上げていました。 金曜日にニスを塗り,磁石を貼って,クリップや針金がくっつく様子を観察したいと思います。 2年 図書ボランティアさんの読み聞かせ♪ 2013/6/2![]() ![]() 普段から本がとっても大好きな子たちですが,今日はいつも以上に読んでくださる本に集中していました! また次の機会もよろしくお願いしまーす♪ 2年 トドですか? 2013/7/1![]() ![]() ![]() まるで,波打ち際のトドのようですね♪ 今日も水慣れや,ビート板を使ってのバタ足練習で元気よく泳ぎました! ★3年・伝記の読み聞かせ★2013/07/03![]() 7月にはいり,○分で読める伝記 という本の読み聞かせをしています。 ヘレンケラー,ファーブルときて,今日は,ディズニーの伝記を読みました。 読み聞かせを聞いた後,子どもたちは,ずばり名詞どめでまとめます。 アニメが大好きで,ディズニーランドをつくったディズニー。 さて,明日はだれの伝記かな?と子どもたちは楽しみにしていることでしょう。 ★3年・水泳学習★2013/07/03![]() さぁ,来週から、しっかりとめあてをもって水泳学習に取り組みます。 少しでも自分の泳力をのばすように! 今日,泳力を測定しました。 ビート板をもっての泳力。 自分の泳げる泳ぎ方での泳力。 みんなで,めあてをもって,がんばります! ★3年・カイコの羽化★2013/07/03![]() え〜っ!!! カイコが羽化してる??? カイコのまゆの学習をした昨日。 なんと,その翌日,羽化していたのです!!! 羽化しているカイコを見ても,子どもたちは冷静に感動していたようでした。 これから続々と羽化するのでしょうね。 ★3年・まゆの中は・・・★2013/07/02![]() カイコのまゆの学習の後,実際にカッターでまゆを切ってみました。 大きな歓声があがりました。 白いまゆからは,さなぎが1匹。 大きな黄色いまゆからは,なんと!! さなぎが2匹!! 2匹のかいこが,協力しあって?ひとつのまゆを作り上げたのです。 そんなこともあるのですね〜 いや〜生物の生態っておもしろい! ★3年・学年合同学習★2013/07/02![]() 3,4時間目は,学年合同学習をしました。 3時間目は,カイコのまゆの学習をしました。 まゆからカイコの成虫がどのように出てくるのかを学びました。 自分のまゆをどうするかも考えました。 4時間目は,音楽をしました。 リズムの学習をみんなで楽しくしました。 1組・2組・リズム対決もしました。 教室で合同学習をするのははじめてですが,しっかり学習できました。 給食室からこんにちは![]() 大豆は、ゆっくりと煮てやわらかく煮ます。形を崩さずに煮るところが腕の見せ所です。 ジャガイモのソティは、やや薄味。よくかむとジャガイモの甘みが出てきます。シャキシャキ歯ごたえも特徴です。 夏場、食欲もなくなりがちですが、今日もしっかりいただきます! |
|