京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up10
昨日:36
総数:648462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

5年のページ ALTの先生と英語の学習をしました。

 2013. 7. 3

 今日は,ALTのリー・ラモン先生といっしょに英語の学習をしました。英語で好きなものが伝えられるよう,キーワードゲームやリスニングをして慣れ親しみました。キーワードゲームで出された単語をリピートし,消しゴムを取る活動が楽しかったようです。

 授業の最後に,リー先生へ“Thank you.”とみんなで言って終わりました。
画像1
画像2
画像3

3,4年のページ  午後からの水泳学習

7月3日(水)

 午後からすっかりお天気も回復し,水泳学習に適した気温になりました。

 5,6時間目は,3〜4年生の割当てで,元気にプールに入りました。今週から本格的に水泳学習がはじまります。
 今年は何メートルを目標にしているのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

2年のページ ALTのリー先生と給食を食べました。

7月3日(水)

 今日は,ALTのリー先生といっしょに給食を食べました。楽しくお話をしながら、給食を食べられました。
画像1

今日の給食

7月3日(水)

 「ごはん」「トマトとたまごのスープ」「チンジャオロースー」

 「みかん」「牛乳」

 「チンジャオロース」は,中国の料理で「スー」は細くせん切にしたという意味があります。
 せん切りにした牛肉・ピーマン・竹のこをよく炒めて,砂糖,料理酒,オイスターソース,しょう油で味付けされています。

 「トマトとたまごスープ」に使っているトマトは,夏の暑さに負けない体をつくります。トマトの酸味と甘味を味わって食べました。
画像1

2年のページ  だいすきなたからもの

7月3日(水)

 2組では,「だいすきなたからもの」の工作が仕上がっていませんでしたので,今日は,1組とは別の工作に取りかかっていました。
 牛乳パックを利用して,作りあげて行く工作です。ビーズやカラーひもなど,自由に使ってオリジナルのたからものを作っていました。
画像1
画像2
画像3

6年のページ ALTの先生と英語の学習をしました。

画像1
画像2
画像3
7月3日(水)

 今日は,ALTのリー・ラモン先生の来校日です。

 今日は、英語で「できる」「できない」の表現に教科書を使った活動やポインティングゲームで慣れ親しみました。最後に,リー先生へメッセージカードも届けました。

 楽しく活動する姿がたくさん見られ、先生もうれしかったです。

2年のページ  ひかりのプレゼント

7月3日(水)

 2つ目の工作として,「ひかりのプレゼント」に取り組んでいます。

 段ボールを切り抜き,裏からきれいな色セロハンをはって仕上げます。

 今日は,段ボールに描いた下絵を切り抜く活動をしました。描いたり,ぬったりすることは,細かい小さなものでもできますが,切りぬくとなると,細かい小さなものは,難しいものです。子どもたちは,予想以上に難しい切り抜きに苦労していました。
画像1
画像2
画像3

3年のページ  私たちのまち 京都市

7月3日(水)

 大きな京都市の地図を使って,自分たちが調べたものを書き入れる学習をしました。
 床に広げた地図に乗って,神社やお寺などを協力して書き入れていました。
 わたしたちのまちが,校区から京都市へと広がっています。
画像1
画像2
画像3

5年のページ  産地調べ

7月3日(水)

 5年生の社会科では,農業(米作り)の学習をしています。

 今日は,生産地を日本地図に書き入れる学習をしました。グループで相談しながら調べたことを地図に書き入れていました。
画像1

6年のページ  室町文化

7月3日(水)

 2組では,社会科の歴史学習が室町時代に入っていました。

 華やかな文化と落ち着いた文化の比較を足利義満の金閣寺(鹿苑寺)と足利義政の銀閣寺(慈照寺)で学習していました。 先生も歴史が好きなようで,説明にも力が入っていました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/6 PTA感謝の集い(京都コンサートホール)
7/8 PTA運営委員会(10:30〜)
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp