![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:40 総数:542817 |
自然教室に向けて![]() ![]() みずあそび
1年生のみずあそびも,今日で3回目です。頭まで水に入り,勢いよく飛び出す「ロケット発射」をしました。頭上で両手を合わせ,勢いよく飛び出す姿は,まるでロケット!
顔をつけるのが怖い子どもたちも,少しずつ頑張ろう!という気持ちが伝わってきました。いよいよ次は,クラゲさんになってぷかぷか浮きます。子どもたちは,とても楽しみにしています。 ![]() ![]() 笹飾り![]() ![]() 折り紙でちょうちんや網などの飾りを作り、短冊には思い思いの願い事を書きました。 それを笹の葉にひもでくくりつけ、みんなで七夕の歌を歌いました。 元気に大きな声で歌えましたね。 子どもたちは自分の笹飾りに大満足です。 自分の身長よりも大きな笹飾りを、頑張って持って帰りました。 社会見学へ行ってきました![]() ![]() 京都府警察では,警察署で働く人の仕事を見せてもらったり,映像での学習をしたりしました。社会でしっかり学習してから行ったので,さらに知識を深めることができたと思います。今日は,実際に体験することを通してたくさんのことを学ぶことができました。 水あそびしました
1・2時間目めに水泳学習をしました。はじめに準備体操をした後、水の中を早く歩いたり,バタ足の練習をしました。子どもたちは2つのチームに分かれて,泳ぎの目当てに向けて,元気いっぱい取り組みました。
![]() ![]() たけのこのしゃぼんだまやさん3![]() ![]() ![]() 最終日は5.6年生がお客さんとして来てくれました。 さすが5.6年生。大きなシャボン玉を作るのがとても上手です。 いつもよりもたくさんのシャボン玉が空に昇っていきました。 たけのこ学級のみんなは、準備や後片付け、説明やお客さんの世話など、回を重ねるごとに上手になりましたね。 たくさんのご来場ありがとうございました。 委員会のアルバム写真![]() ![]() ![]() おしゃれなTシャツにしたよ![]() ![]() 子どもたちは好きな2色を混ぜ合わせて,画用紙のTシャツの形の中にできた色を塗っていきます。 「ねずみ色ができた。」「肌色ができた。」「ピンク色ができた。」など たくさんの色を作り出していました。 シャボン玉教室![]() ![]() すなやつちとなかよくなろう
今日の図画工作の時間は、砂場へ行って活動をしました。
カップで好きなかたちを作り出したり、穴を掘ってつないだり、水を流して川や温泉を作ったりするなど、子どもたちは思いついたことを試し、好きなかたちやつくりたいものを作り出していました。 また、友達の作っているものを見て、「すごいね!」と声をかけている姿も見られました。 すなやつちとなかよしになって、楽しく活動することができた時間となりました。 ![]() ![]() |
|