![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:24 総数:515907  | 
詩の広場
 7月になり,掲示が更新されました。今月の詩は,『君の光は世界へと広がる』です。南校舎1階洗面所前にあります。見に来てください。 
![]() 全校朝読書 〜読書週間は終わったけれど…〜
 読書週間明けの全校朝読書の様子です。4年生の教室で撮影しました。 
![]() ![]() ![]() アサガオ開花・ゴーヤの実も…
 大きく育った緑のカーテンに,アサガオの花が咲きました。ゴーヤも実をつけています。 
![]() ![]() ![]() 読み聞かせ掲示板近況 〜読書週間を終えて〜
 PTAの読み聞かせを掲示している『読み聞かせ掲示板』に,読書週間に教員が行った読み聞かせの様子も掲示しました。掲示板が一気に賑やかになりました。 
![]() 蒸散実験の準備 〜7月1日〜
 6年の理科で『蒸散』を理解してもらうために,大きく育ったヒマワリにビニール袋を被せて準備をしました。かわいそうですが,一本のヒマワリは葉をむしって,葉から蒸散していることを確かめる準備もしました。 
![]() ![]() ![]() 蒸散実験 〜7月1日〜
 6年の理科で『蒸散実験』をしました。葉にある気孔から水分が出ていると頭で理解すると共に,水分で曇ったビニール袋を実際に目にすると定着が違います。 
![]() たてわり交流給食 〜7月1日〜
 はにほ組の子ども達は,この日の給食を交流学級で食べました。たくさんの人数で食べるとおいしいね。 
![]() ![]() ジャガイモはどのようにできるかな? 〜園芸委員会〜
 園芸委員会が世話していたジャガイモの収穫を前に,クラスごとにでき方の予想をしました。 
![]() ![]() ![]() ジャガイモの収穫 〜園芸委員会〜
 園芸委員会が世話していたジャガイモの収穫をしました。大きさの粒がそろったおいしそうなジャガイモができていました。 
![]() ![]() ![]() SGL見回り活動 〜7月1日〜
 SGLとは,警察OBの方が学校周辺を警戒に回っていただいている,S(スクール)G(ガード)L(リーダー)の略称です。7月1日も,下校時の安全を見守っていただきました。 
![]()  | 
 |