京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up18
昨日:78
総数:358492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月12日(土):運動会 10月15日(火):代休日 11月13日(水):就学時健康診断

7月2日(火) えびととうふのケチャップ煮

今日の献立は,
「ごはん,牛乳,
えびととうふのケチャップ煮,ほうれん草ともやしのいためナムル,じゃこ」
でした。

「えびととうふのケチャップ煮」は,
えび,もめんのとうふ,玉ねぎ,干しいたけ,チンゲン菜を使って
子どもたちの好きなケチャップ味に仕上げました。

豆板醤が少し効いたケチャップ味はごはんもすすみ,
おかず,ごはん共に完食してくれていました。


画像1
画像2

全校たてわり給食(その2)

学級担任以外の校長先生や養護教諭,給食調理員さん,
事務職員の先生方にもたてわりのグループに入ってもらい,
一緒に給食を食べました。

普段と違うみんなの姿や先生方の一面を見ることができたようです。
画像1
画像2

全校たてわり給食(その1)

今日は,全校のたてわりグループで給食を食べました。

準備や後片付けは高学年が中心に頑張ってくれていました。

どのたてわりグループも仲が良く,とても協力的でした。
画像1
画像2

続・子ども先生 熱中症編

画像1
熱中症とは,熱に中る(あたる)という意味で,
暑熱環境によって生じる障害の総称です。
正しい知識があれば,予防することができます。

そこで,6月下旬の身体計測時に熱中症の勉強をしました。
お手伝いをしてくれたのは恒例の「子ども先生」。
クラスみんなで「○○先生〜!」と呼ぶと,
「は〜い!」とペットボトルを数本持った白衣姿の子ども先生が登場。
この瞬間が最高に盛り上がります。

まず,からだの半分以上は水分でできていることを紹介し,
汗のはたらきについて知り,
普段どれくらい汗をかいているのかペットボトルを使い確認しました。
そして「熱中症クイズ5問」を復習し,
なぜそう思うのかをそれぞれ発表してもらいました。
その発表内容が非常にすばらしく,クラスの子ども達や担任の先生から
たくさんの拍手を浴びた発表者もいました。
…すばらしい♪
次に症状と応急手当について,軽度・中等度・重度の流れにそって学習。
効果的に体を冷やす方法として,「元町元気さん」の体に保冷剤をあて,
大きい血管がポイントになることも復習しました。

今回は,子ども達が今までに学んだ知識や経験を
主体的にとらえようとしている様子がたくさんみられました。
これからも「熱中症」について正しく理解し,
予防行動につながる一歩になればと思います。

『着々と夏への準備が…!』

      芝生にとっては,夏のインターシーディングの時期とな
     ってまいりました。
      中庭と運動場の東側を重機でスパイキングをして,播種,
     目土という順番で行いました。順調にいけば,8月の終わ
     りの“夏祭り”は,“緑の絨毯”でを迎えられそうです。
      楽しみです!

画像1
画像2
画像3

7月1日(月) さんまのしょうが煮

今日の給食は,
「麦ごはん,牛乳,さんまのしょうが煮,だいこん葉のごまいため,いものこ汁」
でした。

骨付きのさんまをしょうが煮にしました。

おはしを使って上手に骨を取って食べてくれていました。

画像1
画像2
画像3

『7月の朝会がありました。』

画像1
      校長先生からは,『国民安全の日』のお話がありました。
     7月1日は,安全のことを考える日です。校長先生からは
     特に,交通安全のお話がありました。安全には,お互いに
     十,分気をつけていきたいと思います。

      次に,阪田先生からは,視覚しょうがいについてのお話
     がありました。阪田先生はサッカーが得意なので,ブライ
     ンドサッカーのお話がありました。みんなが智恵を出し合
     い,工夫し,助け合えば,だれとでも楽しくスポーツがで
     きるというお話でした。
      本日,7月1日は祇園祭の“吉符入り”です。いよいよ
     京の夏も本番を迎えました。節電をはじめ,厳しい夏にな
     りそうですが,暑さに負けない体づくりを心がけたいと思
     っています。
画像2

たてわり集会

画像1
画像2
7月3日は元町小学校での大きな行事「元町っこ集会」があります。
今日の午後はその集会に向けてのたてわり活動です。

たてわりグループでは,各グループ5〜6人で,他の学年の友達といっしょに活動します。6年生のリーダーが上手に下級生たちをリードしてくれます。みんなが協力して取り組みます。

元町っこ集会では,グループごとにゲームを考え,準備をすることに大わらわです。でも,当日体育館で全校の児童全員で遊ぶ楽しさを考えると準備にも力が入ります。

早く7月3日になってほしいですね。




6月28日(金) もずくのスープ

今日の献立は,
「ごはん,牛乳,肉みそいため,もずくのスープ」
でした。

「もずくのスープ」は,
沖縄県産のもずくを使った新しい献立で,
もずくの他に豆腐,玉ねぎ,人参,チンゲン菜を卵でとじた
具沢山のスープです。

酸っぱくない味付けのもずくを初めて食べる子もあったようです。
新しい献立だったこともあり,
「初めて食べましたがおいしかったです。」
「酸っぱくないもずくは初めてでしたが,おいしかったです。」
「もずくはあまり好きじゃなかったけど,たくさん食べました。」
などなど給食室に色んな感想が届きました。


画像1
画像2
画像3

『いざっ…。』という時のために,

      今日,避難訓練がありました。
      台風接近にため,「暴風警報」が発令されたという想定です。
     体育館にクラスごとに整列して,町別に並び替えるというところ
     までを訓練しました。「お・は・し・も・て」に気をつけながら,
     みんなしっかり避難訓練できました。
      これで,『いざっ…!』という時は安心です。


画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/2 ALT来校  たてわり給食  部活動…伝統文化(茶道),サッカー
7/3 フッ化物洗口  ケータイ教室(4年,1校時)  元町っこ集会(3・4校時)  放課後まなび教室
7/4 放課後まなび教室
7/5 ケータイ教室(5年,1校時)  北上支部育成学級水あそび(鳳徳小にて)  PTA家庭教育学級(10:30〜)  放課後まなび教室
7/6 10:00〜ふれあい土曜塾(割り箸パチンコであそぼう!)
7/8 頭髪検査  アウトリーチ(1〜3年生・3校時)  わいわい運動会事前交流会(柊野小)  給食陶器食器(1年生)  クラブ活動(6校時)  部活動…卓球  放課後まなび教室
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp