![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:9 総数:475964 |
3年生 初プール
今日から水泳学習がスタートしました!!
4年生と合同での学習になります。 たくさん見て,一緒に教え合いながら,どんどん上達してほしいなと思います。 今日は水慣れをした後,伏し浮き・けのび・バタ足をしました。 その後は,個人練習をしました。25m泳げる子は数人みられました。 得意な子も苦手な子も,たくさん練習をして,泳げる距離も少しずつ伸ばしていけるよう,これから頑張っていきましょう!! ![]() ![]() ![]() 大雨に注意
6月19日水曜日 おはようございます。今日はこれから強い雨が降るようです。子どもたちが帰るときに雨がきついようでしたら,充分気をつけて帰るように注意します。
![]() 3年生 ピーマンの観察
水やりを頑張った成果がでてきました!!
ピーマンが大きく育って嬉しいですね☆ 感動いっぱい,観察も一生懸命できました。 まだ全員収穫はできていません。来週には収穫できそうかな? 今日収穫できた子も,二個目はまだ大きくなりそうですね。 これからも継続して水やりをしていきましょう!! ![]() ![]() ![]() 4年 プール開き![]() ![]() ![]() 今年は,下の学年の3年生と一緒に入ります。 ちょっぴりお兄さん,お姉さんになっている姿も見ることができました。 今日はふしうきやけのび,バタ足などをしました。 全員が25m泳げるようになってほしいと思います。 6年 〜泳ぐ・泳ぐ・泳ぐ〜
今年初の水泳学習。水が冷たく感じましたが,暑い日にはぴったりです。今日は,体ならしをして,今の泳力をテスト。その後も,25mを何本も気持ちよく泳ぐことができました。これから学習を重ねていく中で,新しい泳ぎ,距離,タイムにも挑戦していってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 1年 ブックトーク![]() ![]() なぞなぞや読み聞かせをしてもらったあと,読書ノートの書き方を教わりました。 読書ノートはどんな本を読んだか記録をしていきます。 100冊読書目指していろんな本に親しんでいってもらいたいです。 2年 ブックトーク
今週からあじさい読書週間が始まりました。今日は、低学年が図書支援員の先生によるブックトークを聞きました。国語の教科書に紹介されている絵本「きつねのおきゃくさま」の読み聞かせを聞いたり、なぞなぞをしたり、楽しく読書に親しみました。
![]() ![]() 1年 涼しげに・・・
図工「みんなでかざろう」でたのしいかざりをつくりました。はさみの使い方を学習し、紙の切り方を工夫して、すてきなかざりが風にゆれています。
![]() ![]() みどりのカーテン
6月18日 おはようございます。今日は午後から通り雨がありそうです。しかし,気温は30度近くまで上がりそうです。
みどりのカーテンのゴーヤとオオシャンブルーはツルが伸び始めました。校舎2階までのカーテンができそうです。 ![]() ![]() 5年 How many たずねる
長期宿泊学習が終わり、久しぶりの教科が続々。
子どもたちも少しずつ学習のリズムを思い出している様子。 外国語活動も久しぶり。 2・3人組でのキーワードゲームはやっぱり盛り上がります! その後How manyを使っての質問タイム。 確実に英語に慣れ親しんでいました。 ![]() ![]() |
|