京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up2
昨日:40
総数:960546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
まだまだ暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。新1年生対象の就学時健診は11/19(水)、半日入学・入学説明会は2/4(水)です。

6年★漢字検定

画像1
画像2
画像3
6年生は8級を受験しました。

自主勉強でしっかり練習してきた人は特に

結果が楽しみですね♪

6年★英語大好き♪

画像1
画像2
画像3
今週はALTの先生に来ていただいています。

I can 〜 の表現を使って

友達とクイズ大会を楽しみました♪

メダカの学習

画像1
画像2
中庭にあるメダカの池を観察〜♪

おすとめすの区別ができました!

どろっどろ♪

画像1画像2画像3
顔も服もどろだらけになりました!

またやりた〜い!

いい経験になったようです♪

田植え☆

画像1
画像2
画像3
待ちにまった田植えの日です!

はじめは「入るのいや〜」「どろどろして気持ち悪い〜」と言っていた子どもたち。

終わるころには・・・

きゃっきゃ♪と楽しそうな声が♪

6月25日(火) 国語 「こんないしをみつけたよ」

学校で素敵だなと思う石を見つけました。

その気に入った石に名前をつけて,その理由をカードに書きました。

「チョコちゃん」「おまめちゃん」「ハートちゃん」など

可愛い名前がたくさんついていました。


画像1画像2

6月25日(火) 算数 「ひきざん」

「のこりはいくつ」をどのように考えたかを説明しています。

黒板で数図ブロックを動かしたり,式と答えを書いて話したり

だんだん上手にできるようになってきました。
画像1

6月25日(火) 生活 「たたき染め」

画像1
画像2
アサガオの花がたくさん咲いています。

今日は,花を摘んで画用紙に挟み「たたき染め」をしました。

画用紙にきれいに染まったアサガオの花を見て感動していました。

「花は枯れてしまうけど染めたらずっと残しておける!」と言って喜んでいました。

国語「スイミーの感想を伝えよう」

読んだ感想をスイミーの文中から心に残った文を選び,

どう思ったかを文にして表します。

かけた子から友達に聞いてもらって自分の文を確かめています。
画像1
画像2

算数 2年

画像1
100を越える1000までの数の学習が始まりました。

星がいくつあるか数える工夫を出し合いました。

画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/1 4年みさきの家3日目 アルミ缶回収 教育相談週間(〜10日まで)
7/2 学校運営協議会 学習支援部会 16:00〜

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp