京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:0
総数:89717
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

京野菜を学び食す 4年

画像1画像2
4年生は京野菜の賀茂茄子,伏見とうがらしを育てていました。
立派に育って,収穫できました。
京野菜の学習をしてからいよいよ調理実習です。
3種類の炒め物に挑戦しました。素材の味がしっかりと生かされていました。
とれもおいしくできました。

正面商店街の皆さん ありがとうございました 2年

画像1画像2画像3
 生活科の「まちたんけん」でお世話になった正面通りのお店の皆さんに、学習したことの報告とお礼のお手紙を書いて渡しに行きました。一橋タイムでは、各グループひとつのお店について発表しましたが、実際には1グループにつき、2つか3つのお店にインタビューに行っていました。行ったお店の数だけ、お手紙を書いて、一人ひとり手渡しでお礼を言ってきました。中には、お店の方の似顔絵や商品を添えたお手紙もあり、それについてお店の方との会話がはずんだグループもありました。皆さん、とても喜んでくださり、額に入れてお店に飾ってくださったお店もありました。お店に入るのも挨拶するのもとても緊張したようですが、渡した後は、みんな達成感いっぱいの顔をしていました。教室でのふり返りでは、お店の方の喜んでくださった表情やかけてくださった言葉で心に残ったことをたくさん発表していました。

一日社会人 5年生

画像1画像2
5年は,スチューデントシティに行ってきました。
一日スチューデントシティの市民になって活動します。 大人として過ごします。
各お店でいろいろ話し合って,活動しています。
大きな声で,「いらっしゃいませ。」と声が出るようになりました。
税金を払ったり,定期貯金をしたりしました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/1 スチューデントシティ
7/2 委員会活動
京都市立一橋小学校
〒605-0991
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-561-3170
FAX:075-561-3142
E-mail: ikkyo-s@edu.city.kyoto.jp