![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:17 総数:233154 |
朝会の様子![]() あいさつ,並び方,話の聞き方等,どの学年もすばらしかったです。 体育 むしになって![]() ![]() ![]() 今日から,「むしになって」という学習が始まりました。 その名の通り,むしになりきって,楽しく踊る学習です。 今日は,ちょうやかまきり,いもむしなどになりきって踊りました。 はじめは,一人で踊っていた子どもたち。 しかし,しばらくすると「2ひきで,なかよくとぶちょうちょ」 「たたかうかまきり」など,友だちと工夫して踊り始めました。 最後には,みんなでつながって,ながーいみみずに変身! 友だちとなかよく体を動かして,笑顔いっぱいの子どもたちでした。 体育科 「リズムダンス♪」![]() ![]() ![]() この日はフォークダンスに挑戦しました。 「ジェンカ」や「タタロチカ」など,グループに分かれて楽しく活動しています。 写真は「ジェンカ」の様子です。 前のお友達と息を合わせて,肩を持って,ダンスをしています。 とっても楽しそうな雰囲気が伝わってきませんか?? とっても楽しく活動できました。 日曜参観,ありがとうございました。![]() ![]() ![]() 少しうしろを気にしながらも,おうちの方にがんばっている姿を見てもらおうと, どの子もよくがんばりました。 国語で,音読をしたり発表をしたりする姿。 算数で,ノートをていねいに書く姿。 生活で,朝顔をよく見たりさわったりして観察する姿。 がんばっている姿が,たくさん見られました。 おうちの方に見ていただいていたことが,子どもたちの励みになっていたようです。 入学から一か月がたち,できるこがぐんぐん増えてきた子どもたち。 これからも,新しいことにどんどん挑戦して,力を伸ばしてほしいです。 お忙しい中,お越しくださった保護者の皆様,ありがとうございました。 図書室へ行きました!![]() ![]() ずらっと並んだ本を見て,「うわぁ,すごい!」と, 子どもたちの目も,一瞬できらきら! 図書室での約束や本の借り方を教えてもらい,さっそく本を読みました。 そして,たくさんの本の中から,迷って迷ってかりたい本を一冊選びました。 これから,たくさん本を読んでほしいです。 お茶を入れよう![]() ![]() ![]() 次にお湯をわかしてお茶を入れました。一緒に,お客さんにお茶を出す際の作法も知り,グループでお茶を出す人・お客さん役を交代でし,実践しました。その後はみんなでおいしくお茶をいただきました。ほっこりとした楽しい学習になりました。 給食 はじめての「さかな」![]() ![]() 今日は,入学して初めて「さばのしょうがに」が出ました。 でも,「どんなふうに食べればいいの?」と,子どもたちは困った様子。 そんな子どもたちのために,今日は,給食調理員さんが教室へ 来てくださいました。 給食調理員さんに教えていただいた通りにすると,とってもきれいに 魚の身がとれて,子どもたちは「すごーい!」とびっくり顔。 骨と身を上手に分けて,とってもきれいに食べ切ることができました。 これからは,魚が出ても,きっと上手に食べられますね。 おむかえ集会
1年生を迎える「おむかえ集会」がありました。
いつも元気な3年生もこの日は少し緊張気味?だったかな。 3年生の出番は後半でしたが,他学年の発表もしっかりとした態度で見れました。 いよいよ3年生の出番。 「1年生のみなさん,こんにちは〜」 元気な声で始まり,その後の言葉や歌も立派な姿で発表することができました。 これまで頑張った練習の成果がでましたね。 まだまだ行事はたくさんあります。 1つ1つの行事で1つ1つ大きくなっていきましょう! ![]() ![]() はたけ大好き!![]() ![]() ![]() 間引いた根に小さなじゃがいもが付いていたので、教室で湯がいてじゃがバターを作りました。 小さなじゃがいもでしたが、4組の子どもたちはみんな大喜びで食べていました。 「温かくておいしい!」「ホクホクしている!」と食べた感想を全員が言うことができました。 花植え集会
花植え集会がありました。今日は今年度のたてわりグループの顔合わせのひでもありました。みんな生き生きと活動していました。6年生と一緒に重いプランターを運ぶ姿,1・2年生に優しく声をかけながら一緒に花を選ぶ姿,1年生の手をひいて歩いているす姿・・・ほほえましい姿がたくさん見られました。5年生の優しいお兄さん・お姉さんがたくさんいました。
![]() ![]() ![]() |
|