京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up48
昨日:83
総数:672283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

運動会

画像1
画像2
 午前中は,1年生の40m走,3・4年生のつなひき,そして色別対抗選手リレーで締めくくります。
 1年生は,入学してまだ2ケ月。でも,力いっぱい40mの直線コースを駆け抜けました。
 3・4年生のつなひきは,接戦の結果,三チームとも優勝。
 色別対抗選手リレーは,抜きつ抜かれつの攻防戦をゴール直前まで展開しました。
今年もDreammatchとして,教職員チームも参加しました。
 今年は子どもたちの実力がはっきりと勝っている結果となりました。

運動会

画像1
画像2
 5年生は最初に団体競技「常磐野 夏の陣〜三色士の戦い〜」に登場しました。

赤・白・黄色各色対抗戦,そして,チームワークでサバイバルな戦いをしのぐ大将戦。

三つ巴の激しいつばぜり合いは,大接戦となりました。

運動会

画像1
画像2
画像3
 ひまわり学級の子どもたちが2年生といっしょにふれあい種目

「せかいじゅうのこどもたち」に登場しました。

色鮮やかな三つのバルーンを

赤・白・黄色各チームで輪を作り

元気に後進しながら,きれいに形づくっていきます。

最後に全員で協力して,風のうまく取り込んで

とっても大きくきれいなバルーンのドームが

できあがりました。

運動会

画像1
画像2
 入学してはじめての運動会に出場する1年生。

最初の登場は,団体競技「ゆめにむかってよういどん」(玉入れ)です。

各色チーム,力を合わせて,高いところにあるかごめがけて

赤白玉を一生懸命に投げ入れます。

勝負がついた後は

「片付け競争」

玉入れの順位とは逆の順位になったようです。

運動会

画像1
画像2
 団体演技のトップを切ったのは

2年生の「巻き起こせ 少林旋風!」

紫のはちまきと手袋で登場しました。

少林寺拳法の動きを豊富に取り入れ

「正拳突き」「蹴り」がとっても

勇ましいです。

隊形も変化をもたせ,

運動場のいろんな場所で

巧みに動き回ります。

かわいらしくてかっこいい振付で

常磐野の少林旋風が巻き起こるでしょう


運動会

画像1
画像2
 プログラムの先頭を切って

まず6年生の徒競走「100m走」です

さすが最高学年,力強く美しい走りです。

 続いて3年生の「80m走」です。

はじめてトラック走にチャレンジします。

コーナーワークもしっかりとこなせました。

本日の運動会

 6月1日(土)

 本日の運動会は,予定通り実施します。

 保護者の方,地域の方,ぜひ応援にお越しください。
 尚,急な天候の変化によるプログラム変更がありましたら,このホームページでお知らせさせていただきます。

運動会に向けて

画像1
画像2
 4校時に5年生が,騎馬戦の練習をしました。

「常磐野夏の陣ー三色士の闘いー」

高学年らしく堂々と戦います。

激しい攻防戦で帽子を取られてくやしがる子ども

大将戦で,一番に大将の帽子を取って喜ぶ子ども

常磐野小 5年生の闘志みなぎる騎馬戦です。

運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
 5月31日(金)1校時

3年生が,団体競技「まきおこせ ARASHI!」の練習に

取り組みました。

竹の棒を3〜4人でもって走ります。

途中のカラーコーンを回って
一番内側と外側の子どもの,
スピードを調整しながら走ることが必要です。

各チームに帰って来ると
棒を足の下を通します。
うまく跳べないとそこで,止まってしまいます。

帰りは,棒がしゃがんでいる子どもたちの頭上を
通過します。

各チーム,力を合わせて一生懸命に取り組んでいました。

運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
 5月29日(火)6校時,いよいよ近づいてきた運動会に向けて,6年生は学年が一致団結して組体操に懸命に取り組んでいます。
 タイトルは「Phoenix 〜King of Legends〜」 
 すでにBGMに乗せて,全体を通しての練習段階に入っていますが,一人技,二人技,そして三人〜五人以上の技で「飛行機」「山」「タワー」「おうぎ」「アーチ」「ピラミッド」と複雑な組み合わせで見事な集団演技による表現を実現しています。
 この日は,後半,雨に見舞われましたが,継続して体育館でそれぞれの組み立てを確認しました。
 当日は,運動場いっぱいに感動の「ウェーブ」が起こることでしょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/29 土曜学習「園芸教室」
7/1 こころの日  委員会活動
7/2 6年スチューデントシティ学習
7/3 1年七夕集会  代表委員会
7/4 4年みさきの家宿泊学習
7/5 4年みさきの家宿泊学習
地域
6/29 土曜学習「園芸教室」
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp