![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:20 総数:484252 |
4年生朝会発表![]() ![]() ![]() 雨の音にも負けず,見ている人全員に聞こえるような大きな声でメリハリをつけた発表ができました。 他の学年からは,「今の4年生みたいになりたいです」や「早くみさきの家に行きたい」,「3つの約束を守っていきたいです」などの感想をもらいました。 自分達で考えて決めた“みんなに伝えたかったこと”が他の学年に伝わってよかったですね。 3年生 社会科 京都市の様子![]() みんなで気づいたことを発表しました。 授業後には 「みんなの意見がつながると嬉しいね!」 の声 みんなの意見をつなげて,くらべながら つくりあげた黒板は,世界でたった一つの 黒板になりました。 3年生 体育 水泳学習![]() ![]() ![]() 水泳学習に取り組みます。 曇っていた空も 子どもらが入るころには 明るい太陽の光が プールに差し込んでいました。 3年生 算数 一億までの数![]() ![]() いきいきとした子どもどうしの学び合いが 見られていました。 小中連携 授業参観
小中連携の一環として
安祥寺中学校の先生方が来校されました。 お兄ちゃん,お姉ちゃんの担任の先生かな?子どもたちは ドキドキとしながらも,中学校の先生方に 一生懸命に授業を受ける姿を見ていただきました。 ![]() ![]() ![]() ファンタジールーム給食 3年2組
ファンタジールームで給食を食べました。
今日のメニューは, セルフおにぎり(梅ひじき)・牛乳 豚肉と三度豆のいために・みそしるでした。 のりを好きな大きさにして, 楽しくおにぎりを作りました。 食べ終わった後の掃除も隅々まできれいに 大変,丁寧にできました。 給食試食会へお越しの保護者の方々は 3年2組の子どもたちが掃除してくれた ファンタジールームの「きれいさ」も 楽しみにしててください。 ![]() ![]() ![]() 6月21日(金) ごちそうさまのあとで…
今日の給食は,
ごはん・牛乳・牛肉とじゃがいものいためもの わかめスープ・プリンでした。 牛肉とじゃがいものいためものもわかめスープも どちらも野菜のしゃきしゃきとした歯ごたえが 楽しい献立でした。 今日の感想は,4年生と6年生からです。 わかめスープがおいしかったです。 たまねぎがあまくて,しゃりしゃりして,とても おいしかったです。また,食べたいです。 (4年生) わかめスープの中のたまねぎなどがシャキシャキで, ごはんと合いました。 牛肉とじゃがいものいためものは,じゃがいもの食感がよく すごくおいしかったです。 (6年生) ![]() ![]() 6月20日(木) ごちそうさまのあとで…
今日の給食は,
むぎごはん・牛肉・プリプリ中華いため とうふと青菜のスープ・メロンゼリーでした。 プリプリ中華いためは,子どもたちの人気の献立です。 メロンゼリーは,夕張メロンの果汁を使ったゼリーでした。 今日の感想は,6年生からです。 プリプリちゅうかいためのお肉がとてもやわらかいし, こんにゃくの食感もおもしろくておいしかったです。(6年生) メロンゼリーがしっかり夕張メロンの味がして おいしかったです。 (6年生) ![]() ![]() ファンタジールーム給食 6年2組
ファンタジールームで給食を食べました。
今日のメニューは, ごはん・牛乳・牛肉とじゃがいものいためもの わかめスープ・プリンでした。 みんなで美味しく・楽しく食べました。 ![]() ![]() 3年生 社会科 京都市の様子![]() ![]() ![]() 京都市の特色ある地域の検索をしました。 なれないローマ字打ちに悪戦苦闘しながらも キーボードにむかっている背中が ちょっぴりたくましく見えました。 |
|