![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:178 総数:232118 |
リコーダーの練習![]() ![]() 5年生、6年生にとっては、「きれいな音を出す」ことを目標に1つ1つの音を練習しています。 オルガンの伴奏に合わせて吹くと、また違った曲になって、楽しんで練習しています。 はかりの絵![]() ![]() 今回は、ペンで描きます。ペンなので失敗ができないので、みんな集中して描いていました。 「細かいところまでよく見て描く」という目標で取り組んでいます。 次回は、絵の具で着色していきます。 どんな絵が仕上がるか楽しみです。 水泳学習![]() ![]() 生活がんばり週間
今週は生活がんばり週間<ふじ丸週間>です。毎日の生活の様子をチェックし,よりよい生活を目指します。
そんな中,今日は身体計測をしました。計測の前には,睡眠の大切さについて保健室の先生からお話をしていただきました。睡眠時間が短いと,頭がボーっとする,体の調子が悪くなる,肌が荒れてくる等たくさん悪影響があることを改めて確認しました。水泳学習も始まりました。水泳をした日は体もいつもより疲れています。睡眠をしっかりとって元気に過ごしたいと思います。 ![]() クラブ活動(文化部)![]() ![]() ![]() 家庭科クラブでは,わらびもちを作っていました。 ボードクラブでは,オセロや将棋,チェスなどを友だちと対戦します。 わくわくクラブでは,スライム作りをしていました。 クラブ活動(運動部)![]() ![]() ![]() 運動部には,卓球,バドミントン,スポーツがあります。 少年補導 万華鏡教室![]() ![]() ![]() 子どもたちは,いろいろと工夫をして,世界に一つだけの自分の万華鏡を作り上げました。 あじさいを描こう![]() ![]() 集中して!
書写で硬筆の学習をしました。お手本を見て視写をしました。漢字とひらがなの大きさのバランス,行の始めをそろえること,とめ・はね・はらいに気をつけて書くことなどに注意して書きました。集中が途切れると途端に字が乱れます。集中をきらさないように頑張って書きました。
![]() 朝の出張読み聞かせ![]() ![]() 3年1組には,栄養士の堀井先生が来てくださいました。 読み聞かせの本は「きゅうしょく名作げきじょう」。 苦手な食べ物が多い主人公が,給食を食べられるようになっていくお話なのですが・・・ なんと!!お話から絵からすべて堀井先生が作られたものなのです!! そうともしらず,子どもたちは真剣にお話を聞いていました。 そして,最後にそのことを言うと・・・ 「え〜!!すっご〜い!!」 そんなあたたかな空気を感じた朝の読み聞かせになりました。 |
|